• お気に入り
  • 60もぐもぐ!
  • 3リスナップ
  • 2021/07/04
  • 317

🦊きつね🦊

みんなの投稿 (3)
大阪では、油揚げの乗ったうどんは、シンプルに「きつね」と呼ぶわけですが…
讃岐うどん屋さんでも「きつね」と言って通じるのは大阪に毒されてるのかしら🤣

タヌキやら、キツネやら…色々関東関西で呼び名は違うけど…讃岐うどんの地元では「きつねうどん」と「うどん」まで言われてるということは…讃岐では麺類に油揚げが乗っていれば「きつね」ということなのかしら?🤔

コレはちょいと気になるので調べてみて…
次に「きつね」とか「たぬき」を頂いた際にでも調べがついたら書いてみます✍️

でも、来週末は…京都で「たぬき」を頂く予定ですわ🤣
関西、関東でちがうんですよねー

言われてみれば、どうやったけ?になってきた😂

たぬきといえば、黒いお蕎麦ってイメージで。天カス入りを、たぬきだったっけ?

「きつね」「たぬき」コラム、掲載よろしくお願いします🙏😁
にゃあ(芸名) から ひとみんΨ(*´∀`)Ψ
キツネ、タヌキの論争は…少し根深いと思うのですわよ。

関東で「キツネ」といえば、うどんでも蕎麦でも油揚げが乗ってます。
関西は、少し美味
京都は東京と一緒
大阪はキツネはうどんに油揚げ。。タヌキは蕎麦に油揚げが乗ったものを指します。
神戸は、未確認なんだけど基本的には大阪に準ずるようです。
タヌキは、東京では揚げ玉の乗ったものは、うどん、蕎麦も、たぬき。
京都は、たぬきは…うどんも蕎麦でもない、ご飯も含めて…刻んだ油揚げを出汁で炊いて葛を引いてとろみつけたものを掛けたものを指します。今週末はたぬきご飯食べに行く予定です。
大阪でタヌキはそばの上に油揚げが乗ったものをさします。神戸も大阪に準じていると思います。

じゃあ…

大阪の庶民系うどん屋さん(立食い)に行くと、揚げ玉はフリーでいれたい放題。
大阪で揚げ玉のお金を取る店は基本的にないのだけど、お金取る店は「はいからうどん」って呼びます。
このネーミングは、大阪人の東京人に対するライバル心なんですけどね。

「東京では揚げ玉みたいな捨てるものをお金取ってはる。ハイカラやねぇ」って事で「はいからうどん」とか「はいから蕎麦」ってイヤミのように呼ばれます。

出汁の色も、関西関東では相当違いますよね。

関西のは相当薄い。関東は真っ黒。
見た目では確かに驚くけど、関東のは色ほどは辛くない。むしろ関西の方が塩味が強いとろ思いますわ。

で、色の濃さだけでいうと…
私の知る範囲では、福岡のうどんが一番色薄いです。大阪以上に。

でもアゴだし効いてて美味しいのですわよ😄
もぐもぐ! (60)
リスナップ (3)