• お気に入り
  • 65もぐもぐ!
  • 14リスナップ
  • 2016/03/20
  • 61,098

海老芋(京芋)〜里芋の一種で里芋より煮崩れしにくくてホクホクしています

みんなの投稿 (9)
tachiさん、これです。
竹の子芋じゃなくて、海老芋ですか?
お呼び出し、すみません(>人<;)
tachi から ゆうみん(4人の母ちゃん)
ゆうみんさん
これ海老芋ですよね〜

確かに磐田市が特産のようですね〜😄

竹の子芋は宮崎県が特産のようで、形はもっと長いです。

でも、僕も勉強になりました🎵
tachiさん、
ありがとうございます(^^)
私も、海老芋と竹の子芋の違いが
よくわかっていなかったので、
違いがやっとわかりました。

竹の子芋は宮崎県が特産なんですね。
主人の実家が宮崎なので、
それも縁を感じます(^^)

ありがとうございました😊
そうそう、海老芋はムチムチで美味しいよね~❤

実家は海老芋を里芋として栽培しちゃってるので、我が家は里芋=海老芋で使ってるの😁

京都ではよく使われる食材です❤
さくらこちゃ〜ん
(ちゃん呼びでもいいかなぁ?😁)
こっちにもありがとう😘

海老芋、美味しいよねん〜(^^)

何やて⁈
実家で海老芋栽培してるんやて⁈
めっちゃ、羨ましい〜😍
海老芋って高級感あるし〜
里芋より高いもん〜😱

実は私も、スーパーでは手が出ない海老芋、知り合いにお安く譲ってもらってます❤️
隣りの磐田市が産地なの〜(^^)

京都では京芋として、よく使われるんやてね。
私は大阪に住んでたけど、知らんかった😅
sakurako から ゆうみん(4人の母ちゃん)
う~ん、京芋は京芋でながーいのが売ってて、海老芋とはまた別みたいよー😘
私もたまに京芋ってスーパーで見るけど、宮崎産とかになってるよ~?なんで、京って付くのに宮崎やねん!?ってひとりで京芋につっこんでる(笑)

また実家で聞いてみるよー😉

里芋=小芋は田舎じゃ、大概どこの家でも栽培してるんだけど、どうせ作るなら海老芋の方が美味しいしって海老芋を栽培してるみたい。

近所では最近そういう農家が増えててね、私は買ったことないけど、小粒だけど無人販売で一袋100~150円で販売してるみたいよ😲
これは激安だと思うー😘
さくらこちゃ〜ん、
その宮崎産の長い京芋は
竹の子芋っていうやつみたいで、
ちょうどTachiさんと
⬆️で話してた✨
これの前の料理
海老芋で青海苔のフライドポテト
にもここに来る前に
海老芋と竹の子芋の話をしてたから、時間のある時にみてみて〜

Tachiさんは、
海老芋も竹の子芋も京芋って呼ばれているって言ってたけど、
同じ京都でもちがうのかなぁ〜⁇
sakurako から ゆうみん(4人の母ちゃん)
京都の海老芋って、ちょっと形が違うんだよね~。雫型っていうか、海老っていうより海老フライ型!先がぽてっと太く丸い感じ。
京芋みたいに寸胴型や細ながーくないのー。
里芋よりはムチっとした芋だけど、炊くととろっと煮くずれた感じになるお芋だよ😉

作られる産地によって形が違うのかもしれないけどね💦

京芋について調べてみたら、このような説明があったよー!
↓↓↓
京芋の特徴

 宮崎県特産の「京いも」は、日本一大きい“いも”です。さといもといっても普通のさといもとは異なり、形は円筒形で、大きいのが特徴です。呼び名は地上に頭を出している姿が筍に似ている事から一般では“たけのこいも”とも呼ばれていますが、地元では“台湾いも”と呼んでいました。
 「京いも」の肉質は粉質で身がしまっており、煮くずれしないのが特徴です。また、皮をむきやすいため料理には大変便利な食材です。
へぇー
そうなんだぁ〜
調べて教えてくれてありがとう。
海老芋と竹の子芋って、
横シマみたいな線があって、
同じモノなのかなって、ずっと思ってたの😅

海老芋も、産地によって
形とか違ってくるのかな?

里芋も美味しいけど、
海老芋は、皮も剥きやすくて、
煮崩れしにくくて、、
美味しいよね〜😊💕

海老芋好きの私には
実家で海老芋を栽培してる
さくらこちゃんが羨ましい〜😍
もぐもぐ! (65)
リスナップ (14)