• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2014/06/17
  • 95

材料3つ♡めちゃ簡単〜火を使わず冷んやり美味しい枝豆豆腐♡

みんなの投稿 (1)
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
暑い季節〜我が家ですっかり定番になった枝豆豆腐♡
見た目も涼しげだし
枝豆の風味もしっかり味わえて
もう一品ほしい時にもオススメです!

以前に投稿しましたがレシピ追記して
貼っておきますね♡

<小さめ4〜5個分>
*枝豆(冷凍半袋分くらい、サヤから出して正味100g)←重さの目安は1番下に追記しました。飾り用に少し残しておいてね♡

*豆乳 200cc

*ゼラチン 5g(大さじ3の水でふやかす)

1.レンチンしてサヤから出した冷凍枝豆と豆乳をミキサーにかけてなめらかにする。
(薄皮をとってないのでザルで濾すとなめらかになりますよ)

2.水でふやかしたゼラチンをレンチンして(20秒くらい)溶かしたものを混ぜる。
(ゼラチンの容器に少量の枝豆豆乳を加えて混ぜてから戻し混ぜるときれいに混ざりやすいです)

3.器に入れて冷やし固める。

餡は簡単に麺つゆで。

耐熱容器に麺つゆを適量の水で薄めたら、片栗粉を入れてよく混ぜてから20秒程度レンチンしてよく混ぜる←2〜3回繰り返す。トロミがついたら出来上がり。
(目分量なんですが…麺つゆ 50ccに対して片栗粉 小さじ1弱くらいかな…)

餡をかけて、枝豆を飾りわさびを添えたら出来上がり♡

型から外して器に盛るなら~白だしの方が上品な仕上がりに~
エビや木の芽なんか添えたら~おもてなしにもバッチリ♡

枝豆はもちろん生を茹でた物でも
計量したらサヤに入った状態と剥いた豆は重さがだいたい半分くらいになりました。
200gのサヤ付で約100gの豆になる感じです。

やわやわなお豆腐にしたい場合は
ゼラチンを3〜3.5g程度に減らしても。
(固まるのに少し時間が多めにかかります) #定番 #【saitaコラボ】夏野菜を使ったアイディア料理ネタ #豆腐・豆類