SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
結構〜健康オタクです(笑)
あっ。こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
脂肪燃焼!←の文字に惹かれてレシピ本買ってしまいましたw
朝飲めば1日中、夜飲めば寝てる間も脂肪が燃える!←なんて見たらねぇ〜w
ペコリしてると
何かとお味見したりするので
燃焼しないと!!(笑)
先に本題w
とりあえず基本のジンジャースープ作りまして〜今日はコンソメ、トマト缶、大豆、マカロニを加えてミネストローネ風にして娘と2人ブランチ♪
<基本のジンジャースープ>
*玉ねぎ 大2個
*生姜 50g
*サラダ油 大さじ1
*水 1L
玉ねぎは薄くスライス、生姜は千切りにしてお鍋で中火で5分炒めたらお水を加えてひと煮立ちする。
これで約7杯分だそうです。
冷まして保存して(まぁ早く飲みきった方が良いとは思いますが)和、洋、中、エスニックなどなど調味料や具材で変化をつけていただきます。1日に2杯くらい飲むといいみたい♪
味を変えると飽きなくていいですよね♡
私はめんどーだから(笑) 今回はぜーんぶミネストローネにしちゃったけどw
生姜が結構〜きいているので
小さなお子さんは食べられないかなぁと思います。
マクロビ、ローフード、酵素料理など〜一通りは講習など企画したり参加したりで自分が納得いくものをいいとこ取りして可能な事は実践しています♪
(どちらかと言うとロー&酵素派かな)
子どもが小さい時には
食育的な観点からも同じ物を一緒に楽しく食べるって大事な事だったけれど〜今は食事時間もまちまちな事が多いので自分のために食べる物を選ぶ事もできるようになりました。
体温も子どもの頃から低体温児で35.4度とかの平熱でしたが色々試していたら今は36.5度くらいになったんですよ。
生姜はジンジャーティーにしたり、すりおろしてたっぷりとお味噌汁に入れたりなど簡単な方法でも取り入れてます。 #カフェメシ #【会員30万人突破キャンペーン】また作りたくなるイチオシ料理ネタ #スープ・汁もの