SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
ペコリの保存っていうのがまだ出来ません。
レンコンのミンチはさみ焼き?
ミンチは卵1個と合挽き200gと塩胡椒。と微塵切りの玉ねぎ小半分をコネコネ大事。して片栗粉少し入れるだけやけど、レンコンには、片栗粉を片面付けて、ミンチを挟むよ。弱火でレンコンに焦げ目が付いたら、お酒を少しいれて蓋をして蒸し焼きにします。、ミンチに色が変わってきたら、反対を焼きます。
美味しいなぁ〜。
根菜の煮物。レンコン。結び白滝。大根。人参、竹輪。京あげ。少しの万能ねぎ。
煮物やおでんの時は、練り物を一番外側において煮るといいらしいです。
薄味で美味しいよ。お酒、みりん、昆布、だしの素、白だし。
薄味にするということは少し邪魔臭い。
大根はまだ辛いので、お米を少し入れて、柔らかくなるまで湯がいて下さい。後で水で洗います。
人参は下湯がきして、糸コンは熱湯で湯がいて、京揚げは、油抜きをします。ちょっと邪魔臭いけど、そうすると薄味で美味しい物ができると思います。
色々なものから味が出て美味しいなぁ〜。
秋の匂いがして、煮物が美味しい季節になってきたなぁ〜。
たくさん炊いたから、姉におすそ分けします。
姉はいつもと〜っても喜んでくれるの。
娘はね、嫌いです。やっぱり年とった人のおかずかな?