SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
筍のアク取りは、いつもヌカで2時間程
茹でてたけど、どうしてもエグミが
残ってしまう(- - ٥)
今回はプレバトで紹介された
【大根おろしの絞り汁+同量の水+1%の塩】でアク取りしてみました!
大根の中の「パーオキシダーゼ」という
酵素がタケノコのえぐみ成分である
「ホモゲンチジン酸」を消してくれると
いうことらしい。
味見してビックリ(⌯˃̶᷄ ⁻̫ ˂̶᷄๑)‼︎
ほんまにエグミがなくなってる‼️
エグミが苦手で、筍を嫌がってた子供達も
好んで食べてくれ、良かった〜(๑˃̵ᴗ˂̵๑)