関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:カキフライ🦪作りました♡
カキフライ 作りました
タベレータベレタベレー お惣菜買っちゃおうかと思いましたがファイティンしました ...
  • 66
  • 25
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今日の晩ご飯
今日の晩ご飯
鶏胸肉の生姜焼き 泉州茄子の手作り浅漬け モヤシのダシダ炒め 牛蒡と蒟蒻と人参の...
  • 76
  • 11
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:友人釣果の晩ご飯🐟
友人釣果の晩ご飯
釣果 鯛 アコウ まだまだあります 鯛の胡麻醤油漬け 鯛 アコウのあら炊き wi...
  • 181
  • 24
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:2024/03/06 POPEYE『僕らのニッポン小旅行案内。』寶屋のきこりめし弁当リスペクト(⊹^◡^)ノo.♡゚。*
2024 03 06 POPEYE 僕らのニッポン小旅行...
2024 03 06 大分県日田市 寶屋のきこりめし リスペクトのお弁当 ノo ...
  • 92
  • 55
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:1月22日
今晩は、鰆の味噌漬け焼き、なまこおろし和え、白菜とブロッコリーと大根の浅漬け、大根葉のじゃこ炒め、豚汁(たけのこ芋、人参、大根、牛蒡、蒟蒻、しめじ、椎茸、ニンニク味噌)、ご飯
月22日 今晩は 鰆の味噌漬け焼き なまこおろし和え 白...
帰りが遅くなった日に お義母さんからの野菜が届くとバタバタ お腹ぺこぺこを我慢し...
  • 286
  • 14
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:旬の素材でお夕飯🎶
旬の素材でお夕飯
非常事態宣言が出されましたね 大切な家族や自分を守るため外出自粛ですね 皆様もど...
  • 1,100
  • 108
  • 1
  • 11
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、鯵の味醂漬け焼き、春菊の玉子とじ、新牛蒡のきんぴら、茎若布のチアシード和え、豆腐とお揚げと根菜と茸の味噌汁、蕗ご飯

昨日漬け込んでおいた、自家製の鯵の味醂漬けは、焦げやすいので弱火でさっと焼いて、皮はパリッと身はふっくら仕上げました。鯵が新しかったのと、下処理をキチンとしたので、どうやって食べても美味です。
今晩は 鯵の味醂漬け焼き 春菊の玉子とじ 新牛蒡のきんぴ...
続き 一年中見かける鯵ですが 魚へんに参 3 と書く鯵の旬は 旧暦の3月 新暦の...
  • 401
  • 16
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、平鯵造り、オクラの浅漬け 糸鰹、甘辛揚げ胡麻牛蒡、鱧皮ざく、茄子の味噌汁、黒豆ご飯

土、日と朝食以外殆ど外食をしたので、やっぱり自分で作った和食、お魚が恋しくなっていたところ、高知産の平鯵が待っていてくれました(*^^*)

お義母さん曰く、黒豆は毎年7月4日頃に歩幅に撒くといい豆が出来るとか。
今日の黒豆は
今晩は 平鯵造り オクラの浅漬け 糸鰹 甘辛揚げ胡麻牛蒡...
続き 今日の黒豆は去年の秋に採れたものですが ご飯に炊くと綺麗な紫になり 栄養が...
  • 4,114
  • 26
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、鰯の和風パン粉焼き、炒り鶏(人参、牛蒡、蓮根、椎茸)、シルク豆腐のさいの目冷奴、蛍烏賊醤油漬け、お揚げとわかめの味噌汁、雑穀ご飯
今晩は 鰯の和風パン粉焼き 炒り鶏 人参 牛蒡 蓮根 椎...
今は 二十四節気では 五節気で清明の候 中国の五行説では 春は青 夏は赤 秋は白...
  • 367
  • 14
  • 1
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:プルコギde晩ごはん
プルコギde晩ごはん
プルコギ 中華風春雨スープ 甘長ピーマンおかか醤油炒め 牛蒡味噌漬け 焼き肉 肉...
  • 164
  • 27
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、手こねちらし寿司 鰹の漬け 烏賊と胡瓜のコチジャンマヨネーズ、胡麻味噌とうふ、牛蒡と蓮根と人参のきんぴら、豚汁

近くの百貨店の食品売り場のグロサリーが改装の為売り尽くし!と言うのを知らずに行くと棚が空っぽ!鮮魚コーナーは通常営業でしたが、何だかここもとっても安い!→鰹と烏賊の短冊2人分を買って350円!→先週
今晩は 手こねちらし寿司 鰹の漬け 烏賊と胡瓜のコチジャ...
続き 先週テレビでふと見たお料理が頭に浮かんだ と言うことで 今晩はお寿司でした...
  • 305
  • 11
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、かます塩焼き 両摘、牛蒡の和え物 胡瓜 わかめ 海老、浅漬け ゴーヤ 胡瓜 オクラ 茗荷、豆腐と茸の味噌汁、ご飯

和歌山のかますの開き干し。露天干しで絶妙な塩加減で大変美味。これぞ「かますの一升飯」。

わかめはもちろん、牛蒡は意外にも身体を冷やす涼性の食品なので、仕上げに七味唐辛子をふってあります。

ゴー
今晩は かます塩焼き 両摘 牛蒡の和え物 胡瓜 わかめ ...
続き ゴーヤの漬物 苦味が後を引く美味しさ 今日も美味しかった
  • 590
  • 22
  • 4
  • 保存
Snapdishの料理写真:2022/09/29 シュウマイとおにぎり弁当
2022 09 29 シュウマイとおにぎり弁当
2022 09 29 シュウマイとおにぎり弁当 今日からこのパパッとライスを少し...
  • 473
  • 49
  • 5
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:ベジ料理♡ひじきのかき揚げご飯
ベジ料理 ひじきのかき揚げご飯
動物性食材は一切無し ひじきのかき揚げ 高野豆腐と牛蒡の黒胡麻煮 白菜の浅漬け ...
  • 270
  • 15
  • 1
  • 保存