-
絵本の世界から飛び出した!小さな頃に憧れたおやつ6選♡
小さな頃に読んだ絵本。 美味しい料理やお菓子が出てくる絵本が特に好きでした♡ どんな味かな?食べてみたいな!作ってみたいな!と考えた人も多いはず(^^) 定番はやっぱり「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家♡ 屋根から壁から全部お菓子で出来ているなんて、本当に夢の様ですね。 そ... -
【ふわっと香るだしに感動】手軽にできて家族が喜ぶ「ヤマモリの釜めしの素」
今から50年前、日本発のレトルト釜めしの素として発売された「ヤマモリの釜めしの素」。 先日行われたイベントでは、SnapDishユーザー12名に集まっていただき、「ヤマモリ釜めしの素」を体験してもらいました。すると「だしへのこだわりがすごい!」「釜めしってこんなにアレンジができ... -
《スモーク》燻製(くんせい)の魅力。こんなものも?いぶしてみました。《煙》
最近流行の燻製(くんせい) 家庭用の気軽に燻製が出来るキットもたくさん発売されていますね! 魚や肉を燻製にするのはもちろん、あんなものやこんなものまで燻製にしてしまった snapdishユーザーさんたちの おいしいスモークライフのぞいてみましょ! 煙という調味料はどんなもの... -
こんにゃく。いつ食べる?こんにゃ、食う?なまとめ☆(レシピ付)
昔えらいひとが言いました。 魂のこもっていないダジャレはダジャレではない。と。 ベタでもいいんです。ベタでもいいんです。そこに魂があるのなら。 母「今日はたまたま、極上のこんにゃくが手に入ったよ!」 娘「わー!ママすごーい!して、どのようにいただくのがサイウマでござるー??」... -
こんにゃく。いつ食べる?こんにゃ、食う?なまとめ☆(レシピ付)
昔えらいひとが言いました。 魂のこもっていないダジャレはダジャレではない。と。 ベタでもいいんです。ベタでもいいんです。そこに魂があるのなら。 母「今日はたまたま、極上のこんにゃくが手に入ったよ!」 娘「わー!ママすごーい!して、どのようにいただくのがサイウマでござるー??」... -
人気沸騰の豆菓子「モッツァレラチーズ」で開眼!チーズとナッツは、合体させるとさらにいける!
編集部に豆源さんから、「モッツァレラアーモンド」という商品が届きました! じつは編集部のティータイムに、かなりの頻度で登場するのが豆源さんの豆菓子。特に甘いお菓子が苦手な男性スタッフが自分のお気に入りを買ってくることが多く、どれも人気があって、いつもあっという間に袋が空になって... -
あの「リッツ チーズサンド」を焼いてみたら、おいしさと楽しさが爆発した!
それはある寒い夜のこと。残業食として大事にとておいた大好物のリッツ チーズサンドを、ふとオーブンで温めて食べたのです。そしたら、(いつもおいしいけど)おいしさが10倍くらいにぶわっとアップしたんです! この事実、意外に知らない人が多いのでは?いつもの「オンザリッツ」のホットバー... -
サラダチキンみたいな魚肉練り製品「サラダフィッシュ」で、火無し&ラクチン&ヘルシー♪晩御飯
こう暑いと、キッチンに立つのもおっくう…。そんな時に便利なのが、コンビニで大人気のサラダチキンですよね。でも毎日だとさすがに飽きるから、お魚版もあればいいのに。とブツブツつぶやいていたら、情報通の編集部スタッフが「あるよ」と即答したんです。それが、白身魚そっくりの魚肉練り製品「サ... -
日本最初の中華乾麺!「都一 中華そば」を使って、とことんヘルシーなラーメンを作ってみた
「ラーメンが大好きで毎日でも食べたいけど、健康のためにセーブしている」という方、多いですよね(私もその一人です…)。特に最近主流のこってり系を食べた後の罪悪感は、ヘビー。罪悪感だけならまだしも、食べた後の胃もたれも翌日までしっかり残り、「当分食べないぞ」と心に誓う、その繰り返し…... -
ドット柄で大人可愛く♡ご飯もおかずもドットデコで決まり!
親から「食べ物で遊んじゃいけないよ」と怒られた時代が、今やデコをして当然かのようになりましたね。時代の移り変わりとは不思議なものです。どうせデコするのなら、子供っぽいデコではなくて大人可愛いデコがいい♡とお考えの方にオススメしたいのが「ドッ柄デコレーション」です。 簡単に作れて...