• 超簡単なのに、申し訳ないほどほめられる!「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の奇蹟

    2月20日に新発売され、早くも愛用者が急増中の新発想めんつゆ「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」(以下「これ!うま!!つゆ」)。発売前に結成した「これ!うま!!つゆ広め隊」からは、「びっくりするほど家族からほめられた」という声が続々届いています!今回はその一部をご紹介...
  • 卵でとじれば何でも美味しい♡みんなの卵とじレシピ

    みんな大好き卵。卵かけごはんの美味しさは、「死ぬとわかっていたら最後に食べたい」と良く挙げられるほど。でも、卵かけごはんに負けるとも劣らない卵料理が「卵とじ」だと思うんです。どんな食材も、卵でとじればご馳走に!食材を選ばない活用性の高さは、毎日の献立にお困りの女性もおお助かり!と...
  • 【夏こそ時短☆Part1】カンタンおしゃれな圧力鍋レシピ【惣菜編】

    「気温の高い日は、火を使うお料理がちょっとつらいなぁ・・・」 今年もそんな季節になってきました! 圧力鍋を使えば、できるだけ火のそばから離れられて かつ、ちょっとおしゃれなお料理ができちゃいます♪ ちょっと手間のかかりそうなイメージのアレやコレも 本当~に簡単に、へっという間...
  • 【朝ヨーグルト×オリーブオイル】こそ、死角なしの最強・腸活フード!その5大「ナシ!」ポイントとは?

    善玉菌を増やして腸内環境を整える「腸活」していますか?SnapDishユーザーを対象にした編集部の調査によると、回答者の85%が何かしらの腸活を行っており、最も多かったのが「ヨーグルトを積極的に食べる」派。一方、編集部で話題になっているのが、朝イチの空腹時にスプーン1杯のオリーブ...
  • 【そこに入れるの?!】飲まないカルピス!!

    夏になると白くて甘酸っぱい飲み物が飲みたくなりますね。 そのまま、お水で割ってもよし。 炭酸水で希釈し、いっきにゴクゴク!! この時期大活躍する最強の飲み物! からだにピースな『カルピス』です! 飲み物としては、説明不要だと思いますので 今回は調味料として、食材として!! の...
  • 風邪菌なんかやっつけろ!長ネギレシピで健康な体作り

    寒くなってくると、自然と咳き込む人が増えますよね。マスクを付ける人も多くなります。そもそもの気温の低下もありますし、朝晩の寒暖差でも風邪を引きやすいといえます。空気が乾燥することでも風邪を引きやすいですよね。 こんな季節だからこそ、長ネギパワーで風邪菌に侵される前に退治しておき...
  • タイ風『エビトースト』がパーティーに超おススメ♡レシピまとめてみました!

    みなさんは『エビトースト』ってご存知ですか? 焼いたり揚げたりしたトーストとぷりぷりのエビの食感が絶妙なおつまみパンなんです♪ 『エビトースト』はタイ料理の前菜カノムパンナークンのこと。タイでも人気のメニューなんですよ! エビを使うなんてちょっとリッチな感じがしますね♡ お酒...
  • 爽やかな香りとやさしい甘さに身も心も癒される♡【糀甘酒ゆずブレンド】の誘惑

    いろんなことがスタートして、ちょっと息切れ気味な4月…。そんな時の手軽なパワーチャージドリンクとして、編集部スタッフが以前から愛飲しているのが、マルコメの「糀甘酒」です。いろいろなフレーバーがありますが、最近の一番人気は高知県馬路村のゆずを使用した「プラス糀 糀甘酒LL ゆずブレ...
  • さむーい冬を乗り切るレシピ!食卓を彩るポタージュの世界

    素材のおいしさをギュッと凝縮したポタージュスープ。 コーンやカボチャのスープはおなじみですが、他にもいろんな素材で作ることができます。 あったかくて栄養たっぷりのポタージュスープを飲めば、寒い日だって元気に過ごせちゃいそう! 意外と知らないオススメポタージュのレシピを集めてみま...
  • 【時短レシピ】野菜ジュースで作るピラフ!炊飯器に入れるだけ♪

    ピラフって、チャーハンと違って手間がかかりますよね。 フライパンで具材とお米を炒めてスープをお米に吸わせながらふっくらと炊き上げます♪ 具材とスープの旨味がたっぷり染み込んだピラフは最高に美味しいです♡ でも、フライパンで作るピラフって火加減が心配! お焦げは美味しいけど、焦げ...