• お気に入り
  • 152もぐもぐ!
  • 30リスナップ
手料理
  • 2020/04/10
  • 1,721

イタドリ茶 只今実験中!

みんなの投稿 (8)
昨日から「イタドリ」の検索が激しい私
ハマると徹底的にやるタイプです。

その中にイタドリの葉はポリフェノールが多く
マウス実験で痩せる効果があるそうな
(高知大の実験結果で特許申請した模様)

歯も食べられるとの事で
昨日塩茹でにして浄水に晒しておいたところ
見事なロゼが仕上がる🍷

「この水は捨てられない😏」

しかし この水は非常に喉越しが悪い
コントレックスとまではいかないけど
硬水を感じさせるものがある。
薬効なのか❓

試しにレモンの砂糖漬けを混ぜる。
(写真右上)
私は変色を期待しましたが色の変化がない😳
(マロー 紫キャベツの煮汁などはphが変わり変色します)

塩茹でして薬効は抜けたのか❓
定かではないが
赤い色に惹かれて本日1リットル摂取した。

赤を生かしてご飯も炊いたが
あまりキレイな色ではなく
昔の炊飯器で保温し過ぎた残念な色合い😂
(写真左上)

茶葉や保存食としていけるか?と
アク抜きした物を干してみました。
(写真右下)
まだ葉しか戻していませんが
湯がきでも水でも戻りました。

以上 本日までの実験経過です。






#ネオクロロゲン酸 #イタドリの葉 #体脂肪減少 #筋肉量増加
AX
未起先生、楽しすぎました‼️


私もそういうのやってみたくなりますが何をどうしてよいやらわからず途方に暮れそうなのでできず仕舞い。

今後どうなるのか楽しみにしています‼️
ありがとうございます(*´∨`*)
佐野未起 から AX
AXちゃん❤️ありがとうございます😊

こんな事してるのが楽しい人なのよ😅
イタドリは野辺の雑草なので
実験費用はかからない🤣不要不急の外出もしないで籠る!

私は、検索して薬効や効果がある物を
どうしたら摂取しやすくなるか?と考えるのが好きなのよ
「料理」美味しくキレイに盛るよりも
「素材」効率良くお安く摂取🤣

イタドリは草丈も伸びる雑草だから
新芽を摘んだか早期の除草作業にもなる😊

今夜 仕込んだから
明日は ちゃんと料理をアップしますね😊
AX から 佐野未起
ふむふむ_φ(・_・カキカキ

楽しいですねー(ㅅ´ ˘ `)

楽しみにお待ちしてます‼️
白衣を着て、化学の実験をしているみたいですね、なんとなく楽しそうです。
料理は創意工夫と挑戦だと教えて頂きました。
観音堂勝さん ありがとうございます😊

ハマると没頭するタイプです😅
こんな事ばかりしてますが
宜しくお願い致します。
佐野さん 
返信ありがとうございます。

うわさでは聞いていました。が理系女子おられるのですね、びっくりしました。自分理系男子です。普通の男子です。特に個性はありません。単純です、悩みなし、しかし時間がなく困っています。

将来庭にニワトリ・烏骨鶏を飼って玉子料理をスナップディッシュにアップするのが夢です(笑)
観音堂さん ありがとうございます😊

私は文系短大卒業です😅
理系男子いいね😊忙しいのね

私も考えたけど早朝に「コケコッコー!🐓」とやられたら近隣の迷惑なのでやめたのよ😂
もぐもぐ! (152)
リスナップ (30)