• お気に入り
  • 245もぐもぐ!
  • 32リスナップ
手料理
  • 2021/03/04
  • 6,700

玉露園さんのしょうが湯で生姜とレモンのパウンドケーキ💓ちょっと想像がつかないかもしれませんが美味し過ぎるのでぜひ作ってみて下さいね☺️またまたレシピ大成功*\(^o^)/*

レシピ
材料・調味料 (18cmパウンド型)
無塩バター
120g
ひとつまみ
きび砂糖
96g
全卵(黄身白身を合わせてほぐしておく)
黄身48g白身72g
レモン汁
18g
レモンの皮(国産ノーワックス)
大1個
薄力粉
120g
ローズヒップ入りしょうが湯
一袋12g
バターミルクパウダー(スキムミルクでも
13g
ベーキングパウダー
6g
生生姜
60g
グラニュー糖
60g
120mlくらい
グラニュー糖
20g
40g
アマレットやコアントロー
20〜35gくらい
作り方
1
やっておくこと。
型に紙を敷いておく。
バター、卵は室温に戻しておく。
卵は黄身と白身別々で計量して合わせてよくほぐす。冬場は少し暖かいところに置いておくと分離しにくいよ。
○のうちグラニュー糖と水をレンチンしてグラニュー糖を溶かし冷めたらアマレットなどの好みのリキュールを混ぜておく。しっとり感が必要なければこの工程は無視でOK。
☆は合わせてふるっておく。
2
★で生姜のシロップ煮を作ります。生姜は薄く皮を剥き薄くカットします。
それを鍋に入れてしっかり浸るくらい水を加え強火で加熱します。
5分くらい茹でたらそのお湯を捨てます。
また新しいお水を加えて煮ます。
これを2回繰り返します。
それが終わったら生姜を好みの大きさに刻みます。
私は結構細かく刻みましたが粗みじん切りくらいでいいと思います。
それを★のグラニュー糖とお水で煮ます。最初は強火で蓋をして10分くらい。あとは好みで水分を飛ばします。冷めると固まってくるのでほどほどに。
3
ボウルに室温に戻したバターを入れて、今日は珍しくハンドミキサーで混ぜていきますよ〜。
砂糖を数回に分けて加えながら低速でよく混ぜます。
途中ゴムベラで周りに飛び散ってるバターを集めながらね。
4
よく混ざったらゴムベラで全部をちゃんと集めてから卵をこれを5、6回に分けてその都度よく混ぜていきます。
よく混ざったらレモン汁とレモンの皮のすりおろしを混ぜたものを2、3回に分けて加えます。
5
まとめてふるっておいた☆を一気に加えてゴムベラに変えて丁寧に練らないように混ぜていきます。
よく混ざってから生姜のシロップ煮を散らしながら満遍なく混ぜます。
6
型に生地を流し込みます。
トントンと軽く空気を抜いて190度に予熱したオーブンに入れて170度に下げて約40分から45分焼きます。
途中15分くらいで一度オーブンから出して一本ライフを表面に通すときれいに割れて焼けます。
7
焼き上がったら型から外して冷まします。
粗熱が取れたらシロップをハケでたたきます。好みの量をたたいて下さい。
熱が取れたらラップを2重にしっかり巻きつけて1日寝かします。
8
好みでアイシングやチョコレートをかけたりするとオシャレに仕上がりますよ〜☺️
みんなの投稿 (5)
AX
玉露園さんのしょうが湯モニター募集というのを見て、実は美味しいしょうが湯を飲んだことがなかったのでちょっと迷ったんやけど生姜も甘酒ちゃんみたいにいろんなものと仲良くなっていろんな発見ができるかも❣️と思って応募しました。
そしたらピンポン♪としょうが湯セットが我が家に届きました💕

昨日投稿したのは黒酢しょうが湯を使った豚バラブロック肉の炊き込みご飯。
これは美味しかったし作るのがすごい楽しかった❣️理科の実験みたいでしょ、これを入れたらどうなるのか〜🙄みたいなワクワク😆案の定でにやり😏✨

から〜いしょうが湯もお味噌汁に入れたら美味しかったよ😍

しょうが湯も甘酒ちゃんもオススメチャンネル作ってほしいよ、ホント。

これも昨日の朝焼いた、ローズヒップ入りのしょうが湯を一袋12gと生姜をシロップで煮たものとレモンで作ったパウンドケーキ。
しっとり感を伝えたいんやけど伝わるかな?

前に生姜のパウンドケーキをレシピを見て作ったことがあって、生姜の辛みが全然ケーキに合わへんって思ってキライになったんよ。
でも今回もう一回違う配合考えながら作ってみたくなってね。
生姜は2回茹でこぼしてからシロップで煮たりバターミルクパウダーを入れてみたり工夫してみた。
焼き上がりはふんわりでね、粗熱が取れてからアマレット入りのシロップをたっぷり塗って冷めてからラップで巻いて1日寝かしました。

アイシングにはレモン汁を入れてトッピングにたまたまいただいてた甘夏の皮のすりおろし。

めちゃくちゃ美味しそうな香りはしてるよ〜。
そやけど前の時は美味しくなかったからな〜。
と恐る恐る試食。

ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"

Σ\(OωOlll)Σ\(OωOlll)

お、美味しい(* ⁰̷̴͈꒨⁰̷̴͈)

*・゚゚・*:.。..。.:*゚:*:✼✿(ღ✪v✪)。゚:*:✼.。✿.。

自分で言うのもなんやけどこれはめちゃくちゃ美味しい⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾
やほー❣️成功ー*\(^o^)/*

ただ、もう少し生姜入れて個性的な味にしてもよかったし生姜の切り方も細か過ぎたかもしれないしアイシングにも少しだけ生姜汁入れたらよかったかも。
レモンアイシングが美味し過ぎてね。
バターミルクパウダーでコクもバッチリ💕
アマレットの香りがプンプンするわけじゃないけどいい仕事したのは間違いない。
相性が合うかどうか心配だったけどなんだか合う気がしたんよ。
アマレットの代わりに柑橘系のリキュールのコアントローなんかでもいいかも。

あと一袋残ってるからもう一回作ってレシピの微調整してそれがよければ改訂するかなー。
生姜って生姜の味がするけど主張し過ぎないのがスィーツでは美味しいんじゃないかなーって思うからそんな風になるようにもう一回作ってみます。
でもこのレシピでもすごく美味しいケーキだと思うよ(∩ˊᵕˋ∩)・*
ローズヒップ入りしょうが湯は絶対リピしよ❤️


#玉露園しょうが湯 #玉露園ローズヒップ入りしょうが湯 #パウンドケーキ #生姜のパウンドケーキ #生姜とレモンのパウンドケーキ
あっちゃん❤️

こんにちは😃

なんとも綺麗な生地だね😍惚れ惚れするよ。

今回はローズヒップ入りの生姜湯を使って生姜とレモンのパウンドケーキを作ったんだね💕

私の頭の中では、生姜でスイーツは全くの圏外だったんやけど生姜を処理したり
シロップで煮たりバターミルクパウダー入れたり工夫して生姜独自の苦味をとったりしてるわけなんだね✨

アマレット入りのシロップを塗ってアーモンドの香りもしてきそうだね🤤💕

レモンのアイシングも美味しそうだし
生地もしっとりしてるのが良くわかるよ❤️
AX から いっちゃん
いっちゃん❤️
これはね、またまた大ヒット作の予感だよ
⁽⁽٩(๑˃̶͈̀ ᗨ ˂̶͈́)۶⁾⁾←店はしてないのだが😅
自分がめちゃくちゃ気に入って強引に、これ美味しいよ、と人に勧められるお気に入りを大ヒットと呼ぶのだ(*˘ᗜ˘*)
まさか生姜で導かれるとは❣️
子供も喜ぶケーキだと思うんだー。

大ヒットなケーキでも一口味見したら全部人にあげちゃったりするけどこれは半分は家に置いといて朝のお楽しみにしようと思うよ😋というかあとでレッスン前にまた食べていこ(∩ˊᵕˋ∩)・*
この前の桜と梅と甘酒も私はの中で大ヒット。
桜のシフォンケーキも。
自分で考えて作っていくってほんと楽しいね✨✨

いっちゃんも甘酒楽しんでるよね😆
甘酒投稿はなんだかいつもより楽しそうな気分がより一層伝わるんやけど思い過ごしかなー(*˘ᗜ˘*)
先ずは生姜とレモンですか。さっぱりしてて美味しそうですね~😄🎵
AX から motohiro
motohiroさん☺️
ありがとうございます💕💕💕💕💕

これね、思いつきで作ったらめっちゃ美味しくてもう嬉しくて〜₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡
3種類共3袋入りなのでそれぞれあと1袋しかないんですよ(-。-;
買い足してでもいろいろ作ってみたいなーと思ってるとこです(ㅅ´ ˘ `)
もぐもぐ! (245)
リスナップ (32)