SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
だから今日は、腹がたって昼抜きにしたが余りにもお腹が減ったので弁当を買いに。
昼ご飯3時、晩ご飯が6時食べられない。半分だけオムソバを食べた。
妻に頭を使え、好きな食べ物でも3日続けば飽きる。尚更我慢して食べているのに考えろ。猫や犬と違う、色んな物が食べたい💦😰😰😎😤
泥ソースは辛くて甘い、美味しいしソースですね。
京都でも売っている店と売ってない店があります。
でも北海道には、美味しい料理の素材が多いですね。憧れの地です。
また行きたいです。
随分昔の話で今なら絶対無理と思いますが、北海道で仲良くなった人の家でコーヒーを飲んでいたら、急に自衛隊に興味はあるかと聞かれ、男ですから興味はありますと答えると、何処に電話をされました。暫くすると自衛隊のジープが来て乗りなさい。自衛隊の基地に連れられ門番がその方を見ると敬礼。??
基地の中に入れて貰い歩いて行くと戦車が訓練をしていて、その人の命令で一台が止まり、乗せてもらいました。後で聞くと京都出身のその基地のお偉いさんだったのです。だから歩いているとみんな敬礼をしていたのです。今となっては貴重な体験でした。戦車は74式と言われてました。
好んで食べない物を同じ方法で、毎日はちと辛いですね。。。にしても、厳しいお言葉です🙇私も気をつけなくちゃ😅
オムそばの泥ソース、気になります👀焼きそばソースに似た感じかな?
それと、キッチンのスクリーン変わりましたね😊あの男性はひろしさん、それとも息子さん?ダンディーな感じです🎵
でも、いろいろ脚得てくれた友人の家も、今ではおたふくソースとなり寂しい気持ちになりました。
料理や変化が欲しいです。
変わった料理を食べたいのです。
泥ソースは、トンカツソースをもう少し濃くして少し辛い目のソースです。美味しいです。だいたいお好み焼きや焼きそばに使います。
エルメスソース?初めて聞きました。私は大概ソース派なので、ウスターソースをよくかけます。
私は京都ですが、大阪と同じで粉もん文化です。
オタフクソースは美味しいです。
昔友達がお好み焼き屋をしてましたが、自分所のソースのベースはオタフクソースで、後は色んな物を混ぜると言ってました。
他のメーカーとは違いますね。
定番料理のアレンジですよね。私も昔、二週間ぐらいインゲンの胡麻和えを毎日出していたら、夫が嫌がり始め、夫ママに愚痴を漏らしてました。
夫ママは、大笑いして、「お前がもっと美味しい料理にして、○○(←私)に食べさせてやればいいじゃない」と息子にアドバイス。
どう思いますかこの発想?ちなみに夫は、インゲンのバターソテーを作ってくれました😋
レイバンのサングラスです。
レイバンがあの頃は好きでした。
この写真は結婚して翌る日年に北海道に妻と遊びに行った時の電車の中の写真です。
ちなみに主人の学生時代の写真も似たタイプのレイバンをかけていました😎
うちに焼きそば一玉だけ余ってたんで真似してオムそばにしてみます❗️
ドロソース✨うちも愛用してます❤️夫が大阪の人なんで。初めてドロソース使ったときは衝撃的でした😆
他のソースにないコクと辛さがたまんないです☺️
卵もおいしくなるし、焼きそばも美味しくなる。
スナップにウスターソースをかけ、上から泥ソースを塗ればもっと美味しそうに撮れたのに。
食べてから、気がつきました。
泥ソースはただ辛いだけじゃなく、コクと辛さにまろやかさがあります。
粉もんにはかかせないです。😋🍴👏🏻😄😊