• お気に入り
  • 39もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2018/07/05
  • 1,003

山形名物だし

レシピ
材料・調味料
きゅうり
2本
なす
2本
ミョウガ
4個
生姜
ひとかけら
青シソ
10枚
麺つゆ
50cc
納豆昆布
10グラム
作り方
1
野菜は全て細かく刻む。
2
ビニール袋に、刻んだ野菜・おろし生姜・納豆昆布・麺つゆを加え、モミモミ。冷蔵庫で冷やして出来上がり。
ポイント

一応材料を書きましたが、あるもの、あるだけで大丈夫です。
さっと茹で刻んだオクラを入れるとネバネバが倍増しておいしいです。

みんなの投稿 (1)
夏になると作るのが、山形の郷土料理のだし。
食欲がなくても、冷たいだしをご飯や麺類にかけると食欲復活!冷奴にもオススメです!
もぐもぐ! (39)
リスナップ (2)