SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
具材が一種違うぐらいかな。
冷蔵庫に保管してるつもりの干瓢が無くて、代わりに海老を少し甘辛く煮て干瓢の変わりに使いました。
8種の具材を用意。干し椎茸と高野豆腐は前日に浸水させて戻し、朝から調理。
ご飯6合炊いて11本、実家にもお届け😄
干し椎茸甘辛煮
穴子煮
海老甘辛煮
出汁巻き玉子
高野豆腐
長板(蒲鉾)
蟹蒲鉾
キュウリ
#恵方巻き #節分
わぁー😀たくさんの具材の恵方巻き美味しそう❤️
干瓢入れたら美味しいんだけど私も買ってなくて入れてない💦
でもsakurakoさんはエビちゃん入って豪華~😙
綺麗に巻けてる~✴️
今年は4種類しか入れなんだ~🤭
そうそう、やっぱりザ、巻き寿司ってやつには甘く炊いた干瓢が美味しいよね😄
海老の方が美味しかろうと思ったんけど、たかが干瓢、されど干瓢❗️って感じで、巻き寿司にはやっぱりあのジュワッと甘い出汁を含んだ干瓢がいい仕事をしてくれてる気がする。
恵方巻きも今や全国的な節分の食べ物と認識されるようになり、海鮮の具沢山な物やキンパ、サラダ巻きと、すごい種類が作られて販売されてるんだけど、やっぱり節分は昔ながらの巻き寿司になってしまう我が家です😅💦
で決まって、翌日のお弁当はもれなく巻き寿司🤣だった。
今日は娘の最後のお弁当になるので、巻き寿司でもいいけど…、できたらキャラ弁入れて欲しいってなり、巻き寿司は却下となりました🥲
ま、今日だけは仕方ないかな😅