SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
なかなか中身の充実したお弁当でしたわ😄
中に入ってカードは、私が傑作と思っている、「500系」と見ると幸せになると言われる「ドクターイエロー」でしたわ😄
60周年なんですね〜同い年か?!
初めての新幹線は、ドキドキしたなぁ〜
まーるい顔の新幹線でした
私は移動で指定席取れなかった時は食堂車に陣取ってました🍽️
ぶっちゃけ指定席代の方が安かったなぁ🤣
その後の車両も、個室グリーンとかもあったけど、今や食堂車はおろか車内販売も無くなってしまいましたね🎐
ちょいと便利さと引き換えに色々無くなりましたわね🎐
噂では個室グリーンは復活するようですが🤗
そうですね
新幹線を使わずに飛行機を使う時期があって、何年間ぶりに新幹線に乗ったら、乗り心地の良さにびっくり
しかも座席の前が広い〜
食堂車が懐かしい〜
期間限定とか記念とかで復活したら、ビジネスチャンス??になるかもですね
JRのイメージ回復にもいいかも😅😁
ちなみに、あの丸鼻のゼロ系の食堂車の建造費は当時で二億円で、全16両の中で一番高価なため、相当レストランの売上上げないとペイ出来ず効率悪かったから無くなったと思われますわ。
きっと今の時速300キロで走行出来る車両規格に合わせて食堂車建造したら、もっと高くなってるのかなぁと想像してます💸
当時の新幹線ひと編成で30億位掛かったから、小さな町村の年間予算より高額だったはずです。