SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
パパさんの肉じゃがは低糖質にするため、じゃが芋は1/4=30g/糖質2.4gだけ。
あとはズッキーニです。
玉葱は50g使ってますが、兄ちゃんの方にいれてしまいパパさんのお皿には入れません。
じゃが芋は面取りして、別鍋で白だしを少し入れて茹でます。
玉葱、しらたきはお醤油+みりん+日本酒+塩少々+お湯で煮ます。
そこにズッキーニを入れて。
豚肉はしゃぶしゃぶ用の肩ロース肉を使いました。
玉葱、しらたき、ズッキーニを端に寄せ、豚肉は丸まらないように気を付けて入れていきます。
サッと火が通ったら豚肉も端に寄せ、別鍋で茹でたじゃが芋を入れます。
じゃが芋の上に豚肉を乗せて味を含ませます。
(調味料が足りなくなったら足します)
これで蓋をして放置。あとは盛り付ける時にひと煮立ちさせるだけ。
スズキはふっくら仕上がり、今日も上々のでき٩(ˊᗜˋ*)و
お昼のうちに塩をふり10分おき、水洗いしたら水気を拭き取り、オリーブオイルに半日浸しておきます。
オーブンを160度に予熱し、スキレットを熱し、浸していたオリーブオイルを使い、スズキの皮目側に軽く塩をふり、身の方を下にして焼きます。
ひっくり返さず、そのままの状態でスキレットを天板に乗せてオーブンへ。
12分焼いたら出来上がり。
盛り付ける時にオイルをかけます。
ほうれん草のお浸しと玉子豆腐。
オーブンペーパーにスライスチーズ+とろけるチーズと乗せ、500wで1分30秒。
そこにシラス+干しエビ+シラス+ピザ用チーズを乗せ、お醤油をスプレーして500wで30秒。
熱々のうちに九条ネギを乗せて、青海苔をふって、チーズ煎餅の出来上がり。
蒸しナスには豚肉のそぼろを。
お湯で洗った挽肉にコチュジャン+甜麺醤+パルスイート少々で味付けし、蒸しナスの上に乗せ、炒りごまをふったら出来上がりです。
今晩の糖質量は調味料を入れて約7g。