- 155
- 保存
米の研ぎ汁で灰汁抜きした大根を昆布と色付けの為の醤油小匙1とにひたひたの水をいれた鍋で弱火で沸騰させないように落とし蓋をして約一時間煮る。
上の味噌は味噌、砂糖各大さじ2、みりん、酒各大さじ1、白ごま少々をフライパンに入れてそこに大根の煮汁をお玉一杯分加えてトロミが出るまで煮詰めて大根にかける
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。
みんなの料理写真で、
お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、
で気軽にチェック
でお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、
フィードに新しい料理とレシピの
アイディアがどんどん届く
めっちゃしみしみで柔らか〜いふろふき大根♡しっかり煮込まれてて美味しそうだね(๑>◡<๑)
味噌も食欲そそるね(ღ˘⌣˘ღ)
白ストーブでコトコト作りたいわ
やっぱり手間暇かけたら美味しくなるよねー♡
でもね〜何回聞いてもこの「ふろふき大根」って名前をいつも忘れてしまうの〜💦^^;
家の息子が間違えて覚えてて『ふろしき大根』って言う(笑)
美味しいからきっと食べさせない様に自己防衛をしているな👀「ふろしき大根め〜」👊
命名「ふろしき大根」(笑)
女性には、理解が出来ない男の子^^;
お見通しですね〜👏素晴らしい👍
そんな理解のあるママに男性陣は救われます(^^)