SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
初めは塩辛いのに寝かせる事で旨みに変わって塩辛さが収まっていく味の変化も面白いです。
あとは時々天地返しで混ぜてあげて、熟成を待つだけ。とっても簡単で美味しい自家製お味噌。オススメです。
冬は2〜3ヶ月から、夏は熟成が早く進むので1ヶ月から若味噌が楽しめ、長く置くほど色が濃く一年を越えると赤味噌のようになっていきます。常温熟成の途中でも使いつつ…好みの味になったら、そこで熟成を止めて冷凍庫で保存して使っています。
重石を持っていないので
娘っちが幼稚園の時に陶芸教室で作ったお皿と、絵画教室で作った石にペイントした飾り、ル・クルーゼの重いココットを載せていつも寝かせます🤭