2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
#唐揚げ
子供の小さい頃は、たくさん家族で食べるものだから、大きなパックで5パックの鶏肉買ってきて揚げたものでした。我が家の人気メニューでした。
セロリの葉と皮と茎や、ネギの青いところと生姜ニンニクすりおろして、酒醤油に漬け込み片栗粉で揚げたり、小麦粉で揚げたり、たまごからめてから小麦粉であげたりします。
追記
唐揚げは我が家ではセロリの葉と茎、ネギの緑の部分、酒醤油、月桂樹、鶏肉に塩コショウ、ニンニク生姜みじん切りにつけたものを片栗粉で揚げパリパリに仕上げるか。卵の黄身にからめて小麦粉で揚げて柔らかく仕上げるか。小麦粉だけでカラッと仕上げるかその時によって気分を変えています。いろいろ楽しめて美味しいです。
#たまご豆腐
卵豆腐は、卵とだし汁を混ぜて蒸し固めた、つるんとした食感が美味しい料理です。基本の作り方と、レンジで作る簡単な方法をご紹介します。
基本の卵豆腐
材料:
* 卵: 2個
* だし汁: 300ml
* 薄口しょうゆ: 大さじ1
* みりん: 大さじ1
* 塩: 少々
* お好みで具材(三つ葉、えび、ぎんなんなど)
作り方:
* 卵をボウルに割りほぐし、だし汁、薄口しょうゆ、みりん、塩を加えて混ぜ合わせます。
* 卵液をこし器でこし、なめらかにします。
* 器に、お好みで具材を入れ、卵液を静かに注ぎます。
* 蒸し器に器を並べ、弱火で10~15分蒸します。竹串を刺して、透明な汁が出てくれば蒸し上がりです。
* 粗熱を取り、冷蔵庫で冷やして完成です。
レンジで簡単卵豆腐
材料:
* 卵: 2個
* だし汁: 200ml
* 白だし: 大さじ2
* お好みで具材(三つ葉、かにかまなど)
作り方:
* ボウルに卵を割りほぐし、だし汁、白だしを加えて混ぜ合わせます。
* 卵液をこし器でこし、なめらかにします。
* 耐熱容器に、お好みで具材を入れ、卵液を静かに注ぎます。
* ふんわりとラップをし、電子レンジ(200W)で5~7分加熱します。様子を見て、卵液が固まっていない場合は、30秒ずつ追加で加熱してください。
* 粗熱を取り、冷蔵庫で冷やして完成です。
美味しく作るポイント:
* 卵液をこすことで、なめらかな口当たりになります。
* 蒸し器で作る場合は、火加減に注意し、弱火でじっくり蒸しましょう。
* レンジで作る場合は、加熱しすぎると「す」が入ってしまうので、様子を見ながら加熱してください。
* お好みの具材を加えて、アレンジを楽しみましょう。
卵豆腐のアレンジ:
* あんかけ卵豆腐: 卵豆腐にあんかけをかけて、温かくいただきます。
* 卵豆腐の茶碗蒸し風: 鶏肉やきのこなどを加えて、茶碗蒸し風にアレンジします。
* 卵豆腐のデザート: 卵豆腐に黒蜜やきな粉をかけて、和風デザートにします。
ぜひ、いろいろな卵豆腐のレシピを試してみてください。
#きゆうりとツナの和え物中華風
きゅうりを刻んで塩もみして水洗いしたものを固く絞り、ツナを入れてごま油、豆板醤、酒、塩、醤油 、少しマヨネーズ入れて砂糖を加えて混ぜたもの。
#オクラ
八方だしで和えたもの
#納豆キムチ
納豆にキムチを入れたもの
#こんにやくとわかめのお吸い物