SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
半既製プルコギバラ肉は、レンチンしてみました。
バラ肉はレンジと相性が良く、甘味が増します。
脂っぽい肉豆腐になりましたが、ありです。
レンチンの途中でかき混ぜないと、加熱ムラで生の部分ができるので要注意です。
ワカメスープは、マグカップに韓国牛だしダシダを小さじ半分入れて、熱湯を注ぎ、乾燥ワカメを入れてゴマ油をたらしました。
スープをレンチンするのは突沸が怖いです。
このダイソーのマグカップはレンジ厳禁ですし。
山形の雪若丸の御飯は、圧力IH炊飯器のつや姫モードで炊きました。
雪若丸モードがないので、山形つながりで。
雪若丸は、いつもの千葉の粒すけより粒が大きめ、と言うか、粒すけが小さめです。
味は、炊飯器の炊飯モードにも因るのですが、粒すけ無洗米を高速炊飯モードで炊いたのよりも、粒がたっていて美味いです。
でも、千葉の粒すけが不味いのではなくて、多分、高速炊飯モードだからです。
粒すけは安価で惜し気なく高速炊飯モードで炊けるのが魅力です。
それに、炊飯器にも因ります。
圧力IH炊飯器は、圧力で甘味が増してモチモチになって美味いです。
サラダは、赤白ピーマン、キュウリ、玉ネギ、キャベツ、に和風ドレッシング。
#レンチン #山形 #山形名産 #雪若丸