• お気に入り
  • 77もぐもぐ!
  • 5リスナップ
手料理
  • 2014/02/06
  • 6,141

湯葉オムライスと大豆ミートの胡麻唐揚げ Omelette with rice to make with yuba and A fried soybean meat with sesame

レシピ
材料・調味料 (3 人分)
玄米
3合
人参
3cm
玉ねぎ
1/2個
牛蒡
5cm
ローリエ
1枚
カレー粉
大1.5
小1
醤油
ひとまわし
菜種油
適量
大豆ミート
12個
醤油
小1
黒すり胡麻
大1
玄米粉
適量
胡麻油
適量
白菜
3枚
ふたつまみ
生湯葉
130g
少々
作り方
1
玄米カレーピラフを作る。
玄米は洗って浸水させ、水気を切っておく。
2日浸水させました。
野菜はみじん切りにし、油を熱したフライパンで牛蒡→玉ねぎ→人参の順に弱火で時間をかけてしっかり炒めてその都度塩を振る。
2
玄米を加えてやや火を強め、じっくり炒める。
全体ふっくらして透明感が出るまで。
3
ローリエ、カレー粉を加えて更に混ぜ炒め、玄米の2倍の水を加える。塩、醤油を加える。
蓋をして強火にかけ、蒸気が出たら弱火にして35分炊く。
4
炊けたら天地返しして蒸らす。
皿にオムライス型になるように盛り、湯葉を1枚ずつ広げて覆う。
5
白菜は千切りしてさっと炒めて塩を多めに振る。
大豆ミートはぬるま湯で30分ほど戻し、しっかり絞って醤油を回しかける。
玄米粉をはたいて油で揚げる。
ポイント

お米を炒めてから炊くピラフは白米の場合洗米せず炒めて味を染み込ませますが、玄米の場合は浸水させた方が炊き上がりに芯も残らず失敗なくできると思います。
カレーが食べたくてカレーピラフにしましたが、和風の炊き込みご飯や炒飯のが実は合うと思います(^^;;

みんなの投稿 (6)
湯葉を卵に見立てたオムライスです。
中身はカレーピラフにしました☻

添えた白菜は塩でさっと炒めてあります。
It is an omelette with rice of the curry pilaff which likened yuba to an egg.

The Chinese cabbage which I attached is fried with salt quickly.
はやちん から Misuzu(@misumisu0722 )
衝撃です❗️

湯葉も手作りですか❓
Misuzu(@misumisu0722 ) から はやちん
おはようございます(^o^)/

すみません…>_<

湯葉は市販品です(^◇^;)

お土産で、一昨日もらいました☻
はやちん から Misuzu(@misumisu0722 )
いえ、いえ、

その発想が素晴らしい✨

たくさんモグモグ、ありがとうございます😊💕
honeyhunter から Misuzu(@misumisu0722 )
cocoshiroさん、これすごいですね!トライしてみたいな〜☆

英語の説明もとても参考になります!
Misuzu(@misumisu0722 ) から honeyhunter
あ、英語は怪しいです(笑)
ありがとうございます。

湯葉はなかなか使えますね(*^_^*)
もぐもぐ! (77)
リスナップ (5)