SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
「明けました。
今年もよろしくお願い致します。」
(喪中につきご挨拶を控えさせていただきます。)
m(_ _)m
さて、今年も4日に角食部ちゃんとやりますよ〜
今月はさすがに参加者少ないかな?
最近、皆さんの作品が素晴らしいのばっかだから
部員の方たちが増えてコメント回りが遅くなってゴメンなさい!
そんなこんなで今年も角食部盛り上げていきましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
今回のついでに豆知識は〜
【発酵の温度と時間のイロハ】
発酵とは前回のテーマでもあるイーストによって記事に含まれる糖分を分解して炭酸ガスやアルコールを発生させグルテンを包み込み記事を膨張させるワケです。
そこで最も大切なことが温度と時間の関係なんです(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
パンによっても違ってきますが一般的なパンで書いてある時間はあくまでも目安でしかありません。
パン生地は生き物d(>∇<;)
パンを結構、焼いてる人はわかると思いますが
時期や気温によって発酵が大きく変わってきます。
なので発酵の目安としては元の大きさの1.5倍に膨らんだ状態ともう一つは…
「捏ね上げ温度+1.5度」
ってのが望ましいらしい。
なので温度計を持っている方はこれをやってみて^_−☆
1.捏ね上げ温度を測っておく。
2.周囲の温度をおよそ32度にする。
3.1.5倍に膨らんだら記事の温度を測ってみる。
そこでもう一つのテストd(>∇<;)
フィンガーテストです。
指に強力をまぶし記事に刺してみよう!
指を抜いた時…
①穴が小さくならない… OK牧場(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
②穴が閉じたり小さくなったら…
発酵不足(╥ω╥`)
もうしばらくおきましょう!
ここ行動が焼き上がりを大きく左右するのです。
詳しく伝えられませんが、
発酵温度を上げて早く発酵させるより先ほど書いた32度〜35度でじっくり発酵させたほうがいいみたい!
弾力と香りの問題も変わってくるんです。
ざっくりではございますが、参考になればと思います。
今年も角食部よろしくお願い致します。
みんなで素敵なバトルをしましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و ̑̑
#パン・ピザ