• お気に入り
  • 18もぐもぐ!
  • 2リスナップ
手料理
  • 2014/08/15
  • 1,468

夏休みの自由研究(21)シソのジュースを作る

レシピ
材料・調味料
赤ジソの葉
1パック
2リットル
砂糖
300g
1カップ
作り方
1
赤ジソの葉は、袋から出してザブザブ洗い、ザルにあげて水を切る。
2
水を沸騰させて、シソの葉を投入し、5分間くらい煮る。
3
葉っぱから色が出て、水が濃い紫色になるよ。あんまり美味しそうな色じゃないね。なんだか魔女のお料理みたい。
4
一度、火を止めて、葉っぱを全部すくって、紫色のお水だけにします。そこに、砂糖を加えて弱火にして、砂糖を溶かします。
5
砂糖が溶けたら、酢を加えて。・・・不思議なことに、きれいな赤色に変わりました!3分くらい煮たら出来上がり!十分にさましてから、ペットボトルなどに移し替えて冷蔵庫で保存します。飲む時には、氷を入れたグラスに注いでね。レモン汁を加えると、爽やかな味わいになります。
ポイント

八百屋のお姉さんに作り方を教わりました。濃い紫色の葉っぱが、かわいいピンクになるなんて、不思議!なんでだろう?調べてみよう。

みんなの投稿 (2)
市場に赤いシソの葉が出回る頃、みんなでシソのジュースを作ります。暑い日に飲むと、元気いっぱいになるヨ!
昔よく亡くなった祖母が作ってくれていました。
こうやって作るんですね!
もぐもぐ! (18)
リスナップ (2)