• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2015/12/08
  • 1,202

【蒸し器&ニーダー】コシのあるお餅つけました‼️

レシピ
材料・調味料
餅米
8合
コーンスターチなど
お好み
作り方
1
餅米を研いで、一晩たっぷりの水につけておく。
2
蒸す30分前に餅米をザルに上げて水切りする。
3
蒸篭に蒸し布をひいて、餅米を入れ、強火で30分〜40分ほど蒸す。赤飯位が目安らしいけれど、少しかためで布ごと取出し、ニーダーのポットに餅米を入れる。
4
ニーダーのポットの小フタを開けて、タイマー10分〜15分に合わせてニーディングする。*こねすぎるとコシのない餅になります。
5
バットにコーンスターチ(餅とり粉)をふり、餅を熱いうちに広げてる。丸めたり、粉を使わずビニール袋で伸ばしたりお好みで。
6
翌日切ります。一部は干して揚げ餅用(2週間ほどかかります)
7
残りはジッパー袋に入れて冷凍保存します。
みんなの投稿 (1)
夫婦とも田舎育ちなので、コシのあるお餅が好みです。


子供の頃は、お正月準備の餅つきとなると、それはそれは特別のイベントでした。

当時は、家の中に広い土間があって、台所とは別にかまどが二つ、そこで次々に母が餅米を蒸していきました。

臼と杵を土間の真ん中に準備して、祖父が杵で餅米をつぶしこねてから、餅つきが始まります。返し手の祖母や母に杵があたらないよう少しドキドキしながらの私と弟。

蔵から木ののし板を出してきて広げたり、丸い餅を作ったり楽しく懐かしい記憶です。それから機械の餅つきに変わってからも、やはり毎年たくさん作るので大きな家族のイベントです。

今は、実家から離れているので、我が家の分も作ってくれるんですが、父も年だし、自分たちの分くらい作れたらいいなぁと思って色々試していました。長くホームベーカリーの機能を使って作っていたのですが、今回はニーダーで作ってみました。


ニーダーのレシピ集には、超簡単本格餅というのがあって、レンジで蒸した餅米をニーダーでニーディングすると手軽で美味しいお餅が作れるって載っていました。折角なので、ちゃんと蒸して、本格餅に挑戦💪


✨田舎のお餅と変わらない、コシがあるお餅が出来ました(^o^)



#定番