• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/07/07
  • 200

真似っこ 焼き茄子入りポタージュ 生姜風味

レシピ
材料・調味料
米茄子
1/3個
玉ねぎ
大1/4個
里芋
1個
ベーコン
2枚
おろし生姜
小さじ1
コンソメスープの素
1個
大さじ1
300cc
豆乳
300cc
塩胡椒
少々
ブロッコリースプラウト
少々
オリーブオイル
小さじ1
作り方
1
米茄子はざく切りにして、温めておいたトースターで、表面が黒く焦げるまで加熱する。だいたい6分くらい。焼けたら熱いうちに冷水に入れて黒く焦げた部分を剥く。実の部分を1センチの角切りにする。
2
玉ねぎ、里芋は皮を剥いてみじん切りにする。ベーコンは1センチ角に切る。
3
鍋を火にかけてベーコン、おろし生姜を入れて炒める。玉ねぎを加えてしんなりするまで炒め、里芋を加えて油が回るように炒める。
4
3に水、コンソメスープの素、酒を加えて煮立て、煮立ったら弱火にして15分煮込んで、火からおろして粗熱を取る。
5
4をブレンダーにかけて滑らかになったら鍋に戻し入れて、豆乳を加える。良くまざり合ったら、塩胡椒で味を整えて器に盛りつける。ブロッコリースプラウトをトッピングして、オリーブオイルを垂らしたら出来上がり。
みんなの投稿 (1)
noeちゃんが面白いポタージュを作っていたので真似っこ、、してみましたが、米茄子しか手に入らなくて、グリルでの焼き茄子では中までしっかり火が通らなかったので、トースター作戦で調理してみました。
長芋も手が痒くなってしまうので、里芋で代用。
さらに、圧力鍋を引っ張り出すのも面倒だったので(^◇^;)、普段使いの鍋でじっくり煮込んでみました。
朝のうちに仕込んでおいたので、食べる直前にブレンダー使用と豆乳を加えただけで、茄子入りとは思えない、トロトロのポタージュが出来上がりましたよ(^-^)
次は、ものぐさしないで圧力鍋を使って調理したいと思います。
面白くて美味しいポタージュを紹介してくださったnoeちゃん、どうもありがとう〜〜(^_−)−☆ #夏野菜でつくるスピード「あと一品」ネタ