SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
家にあった絵本の中から、一番かわいいしまじろうを選んで、お手本にしました(≧▽≦)
【基本】
パーツは、ご飯なので、直接貼っています。
切り抜きには、100円ショップの爪切り用のハサミを利用。
【しまじろう】
◎顔 卵の黄身を酢飯に混ぜたもの、白ご飯 パンダおにぎり型を流用 白ご飯を口の周りの大きさににぎり、周囲に黄色のご飯を詰める 耳の内側に白ご飯粒を貼る
◎目 海苔 切り抜き、白ご飯粒を貼る
◎眉、ひげ、縞、鼻 海苔 切り抜き
◎口 赤パプリカ、にんじん 100円ショップ 抜き型
◎頬 桜でんぶ
【コツ】
◯卵は茹で過ぎると黄身の周りが黒ずみ、色が悪くなるので、茹で過ぎに気をつけて!
◯パンダ型を使っていますが、多少耳の大きさや、位置が違っていても、顔が”しまじろう”なら、大丈夫⁈
◯口の周りの白い部分の大きさで印象が変わるので、イラストを見ながら、調整を♡ #お子様 #お出かけにピッタリ!お弁当ネタ大募集! #キャラ弁