• お気に入り
  • 139もぐもぐ!
  • 23リスナップ
手料理
  • 2021/04/09
  • 3,169

らぴすらずりさんの料理 青い卵と青いお料理写真★ライトブルー桜2021お礼★困った子と呼ばないで

参考にしたレシピ
みんなの投稿 (27)
もしかしたら、
自分や子供も発達障害の特性があるかも…?
と思うご本人やご家族へ。
#ライトブルー桜2021 後記③
***
特性のことを聞いた時、
大抵の方は、驚き、戸惑われると思います。
.
もしかして…と思った時に、ムクムクとわく、
不安な気持ちや、否定する気持ち。
.
障害受容のプロセスというのがあって。
ショック→否認→悲しみと怒り→適応→再起
.
自分もやっぱり似たような経過をたどり。
ショックや不安を覚えるのは、自然なこと。
.
ただ、
知らずに悩んできた自分には、
発達障害のことを知って、
驚きと同時に、ホッとしたり、
自分の悩みの背景を知れて
“嬉しい”という気持ちも大きく。
.
だから、そのことを、
ライトブルーっ子の親御さんにも
知ってもらえたらと。
.
私は、自分が悩んできたからこそ、
子供達には決して同じ思いを
させたくないという想いが強く。
.
発達凸凹、
大変な面もあるけど、
発達特性ならではの良い面もある。
.
だからこそ、
その子の特性を見極め、
その子にあったやり方で、
良いところを活かしつつ、
難しいところは、補ったり伸ばしたり
していきたい。
.
療育仲間の親御さんに、
あおの放課後デイを探したいと話していたら、
何故?と聞かれました。
英語などの“知育”や、“普通”の習い事とかの方に
通わせたいと思わない?と。
.
それを聞いて、私は
「普通の習い事に通わせるなんてもったいない、
同じ時間とお金をかけるなら、
断然、我が子の特性にあわせて
力を伸ばせる療育を受けさせたい」と返答。
.
知識は後からついてくる。
それよりも何よりも、
ライトブルーっ子達に必要なのは、
特性と向き合っていくための力を
神経発達が盛んな小さいうちに
出来る限りつけることではないかと思う。
.
よくよく聞いてみると、
その親御さんの地域では、
療育に否定的な向きもあり、
ご自身は、色々調べて療育を
受けさせてきたものの、
私みたいに、積極的に療育をという意見は、
新鮮だったとのことでした。
.
私も、自分に特性がなかったら、
他のお母さんのように思ったかも知れない。。
.
***
あおは、側から見たら、“普通の子”。
通常級でも、たまにちょっとキレたりするけど、
少し変わってるかも知れないけど、
まあ”普通”の範疇だよね、
とやり過ごされるような子。
.
その背景に、本人の葛藤や悩み、
困り感があっても、
周りにはわかりづらく、
理解もされない。
.
グレーだからと諦めていたけど、
療育を受ける機会を得られて、
本当に良かった。
.
療育を受けずに大きくなったくぅが
今、直面している様々な課題、葛藤。
あぁ、これ、今、まさにあおが療育で
鍛えていることだ…ということが多い。
.
あおは、それを一つ一つ、
専門の先生の指導のもと、
乗り越える力を鍛え、
対処方法を学ぶことが出来ている。
.
療育も質は色々、
そして側から見れば、
一見、保育園や幼稚園、
小学校でやっていることと、
大きく変わらないように思える。
.
だから、親御さんに十分な
フィードバックがないと、
どのような意味があるのかがわかりにくく、
せっかく始めても、
途中でやめたりしてしまうこともある。
.
他の子と同じように過ごさせたいという
親御さんも少なくないだろうと思う。
.
でも分け隔てなく、
“普通の子”として育った自分の
これまでを振り返り、
ライトブルーっ子達を育てていて思うのは、
特性を知り、その子にあった療育を
受けられることの
計り知れない価値。
.
***
もしかして…と思った時に、
否定したくなるのは、自然なこと。
くぅの時も、
私が発達障害の話をしても、
夫は普通だよ、考えすぎたよ、
と取り合ってくれず。
.
義実家でくぅが暴れて
手がつけられなかった時も、
義両親はどう思っていたのだろう。
.
あおは、困って対処方法がわからず、
説明も難しい時、
嫌な刺激を遮断したい時、
声を出したり、耳を塞いだりすることがある。
近づく人を避けたくて、
蹴ったり叩いたりすることもある。
子供にりとっても、周りにとっても
辛いこと。
.
子供達がそんな思い、
状況を重ねなくて良いように、
背景を知り、助言をしてくれる専門家に
力を借りられたら。
.
逆に大人しくてわかりにくい子もいる。
私は、散らかすのは得意ながら、
親の言うことは素直に聞き、
癇癪を起こしたことはなく。
.
耳を貸してくれなかった夫も、
あおが療育を受けることになり、
ドクターの話も聞いて、
ようやく納得してくれたと思います。
.
私達を救ってくれたドクターは、
あおの便秘を心配した義母が
探してくれた方でした。
色んな人に見守り、
支えてもらい、感謝…🙏💙
.
***
発達障害は、
疾患でも、”治す”ものでもない。
.
私は私でありたい。
.
もし特性がなくなってしまったら、
私は私でなくなる。
.
ただ、
特性のために、難しいこと、
大変なこともあるから、
周囲に”違い”があることを知った上で
接して欲しいし、
自分自身も特性と対処法について学び、
考えていく必要がある。
.
一口に
“発達障害”といっても、
一人一人、かなり違うから、
どうしていけば良いか難しい。
.
凸凹が大きく、
負荷が大きくなり過ぎた時は、
うつや不安などの二次障害が
生じてしまう可能性がある。
.
こだわりの強さや対人関係の苦手さから、
周囲から厳しい叱責を受ける機会が多かったり、
仲間外れにされたり、
学校の勉強についていけなくなったり…。
.
失敗や挫折を経験するリスクがあり、
一生懸命やっているのにうまくいかない、
自分はダメな子だ、と思ってしまう。
.
ゆくゆくは、
不登校や、ひきこもりにつながるリスクもある。
.
私の場合、
母は、私を叱らず、苦手を補ってくれ、
学校でもいじめを受けることなく、
ASD特有の性質も伴って、
学習面で困ることはありませんでした。
.
それでも、自分の凸凹のために、
他の人が出来ていることが
なんで自分にはできないんだろうと
自分を責め、劣等感を持ち、
自己肯定感は低く。
.
今でも考えがずれていて、
周りから咎められることもあるし、
ADHDの特性から、
家の中は片付けても片付けても散らかる、
ミスをしたり、忘れ物やなくしものをして、
落ち込むことも。
.
特性があっても、
自分自身と周囲がそれを理解し、
対処方法を身につけていけば、
二次障害を減らすことができる。
.
特性があっても、
二次障害がなければ、
“障害”ではない。
.
ASDのこだわりの強さ、興味関心の狭さは、
一つのことを、深く掘り下げることが出来る。
ADHDのとっ散らかった頭は、
豊かな発想力と、エネルギーになる。
.
エジソンが、大人しく、
先生の言うことを鵜呑みにして
学校に通っていたら、
電球💡は発明出来なかったかも知れない。
.
ジョブズが、人当たり良く、
周りに合わせて妥協する人だったら、
今、私が手にしているiPhoneは
生まれなかったと思う。
.
どんな人にも凹があり、凸がある。
凸凹の差が激しいのは、
楽なことではないけれど、
皆がそれぞれ違うことを考えるから、
世の中を変えていける。
.
私は子供達に、 
よくライトブルーの話をしていて。
.
自分のこと、周りのお友達のこと、
一人一人、皆違う特性を持つことを知り、
その前提に立って、
力を合わせ、前向きに、
新しい社会を築いて行って欲しい。
.
悩んでばかりいた自分を
前向きに変えてくれたのは、
ライトブルー桜で出会った皆さん。
今でも悩むけど、一人じゃない。
.
そのことを伝えたくて。
.
長過ぎて、まとまりない文章だけど。
前は、ずっと自分の中に留めていて、
自分の考えや気持ちは話さなかったけど。
.
でも、ライトブルーをきっかけに、
めちゃくちゃでも何でも、
外に出して、伝えることが大事と
と思えるようになり。
.
独り言でも良いから
投稿させていただきます😃💙🌸
りなさ〜ん♪
フォローありがとうございます(*´︶`*)ノ
こちらでもよろしくお願いします♡
お早うございます
フォローありがとうございます
リフォローさせて頂きますね

前出の記事も読ませて頂きました💙
軽い言葉ではありませんが
fightです❤❤❤
お母さまも子供さんたちも
笑顔な毎日で有 あります様に
応援しています📣︎❤
リナさーーん💓💓💓
フォローありがとうございます!!
こちらでもよろしくお願いいたします~

やっぱり虹のサラダかわいいなぁ😄
疲れ気味な金曜日に元気でました~😆😆

そういえば、
リエゾンってマンガ知ってますか~?
リアルの心療内科の先生から教えてもらったんです~そのマンガ😆(先生も読んでる(*´艸`))
発達障害の人のことを凸凹さんて呼んでて、すごく理解してる(医師だから当たり前ですけど💦マンガの主人公は心療内科の新米医師でその勤め先の上司の言葉なんですが😅←長いわw)とてもわかりやすいマンガでしたよ~

金曜日ふぁいとでーす(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
りなちちゃんおはよう😃
まさかスナDフォローしていなかったなんて😆気付かずにごめんね🙏💕
こちらでもよろしくお願いします🥰
リナさん✨
再会できて、またつながることができて。
本当に嬉しいです!ありがとう😊

大切に読みました…*
いつも、真摯に書いて伝えていただいて。
心に沁みます。
もぐもぐ&フォローいただきましてありがとうこざいました。今まで、SDの方のevent_cookingさんのアカウント探せなくてごめんなさい。
そして、私のアカウント見つけてくれて有り難うございました😌🌸💕
SDのほうでも、どうぞ、宜しくお願いいたします🎵
event_cooking から Kaorinbo
かおりんぼうさん、ありがとうございます☺️
育児で手一杯で、料理まで出来ていないのですが、やっぱりお料理、楽しいですよね!
SDは、やっぱり料理SNSならではの美味しそうなお料理がいっぱいで、皆さんの投稿もワクワクしちゃう💕
よろしくお願いします!
event_cooking から ビーグル
ビーグルさん、リフォローありがとうございます🙏💙
応援ありがとうございます💞
晴れたり降ったりだけど、ファイトー!がんばります☺️💪🌈
event_cooking から まなまな♡
まなまなさん、ありがとうございます☺️🌈
ヘナチョコサラダ🥗をそんな風にいっていただけて😉
リエゾン、めちゃめちゃ気になります!!!
読みたい〜😃💕
良い情報をありがとう💙
心療内科、かかろうか、あちこち調べて、
どこが良いのかわからなくて、
結局ホルモンの影響も大きいかと産婦人科で
月経前症候群の薬を出してもらい…。
まずはマンガを読んで、
心療内科について知ろうかな〜!
event_cooking から めんちゃん
めんちゃんさん、リフォローありがとうございます🙏💞
スナD放置しすぎてて、私、昨日、らぴちゃんもフォローしていないということに気づく始末😂💦
インスタでSDはらぴちゃんへ、と紹介して、詐欺😆
スナD、ペコリみたいに美味しそうなお料理溢れてて、ワクワクしますね!
event_cooking から ultramarine
ウルトラマリンさん、本当に…。
ずっと素敵なアカウント名が残っていて、
らぴちゃんにSDにいらっしゃること聞いて、嬉しかったです!
event_cooking から sakura.annin
桜杏仁さん、ありがとうございます!!!
私、SD全然来れていなくて、幹事のらぴすらずりさんも昨日フォローさせていただきました😂💦
実験🧪🧫画像もアップされていて、楽しく拝見させていただきました💙
どうぞよろしくお願い致します🙇‍♀️
リナさん💕

すっごくわかります

私が次男を育ててた頃はまだ
今ほどSNSで発信されてなかったのでホントひとりで、かかえ混んで〜って感じでした


7年前ライトブルー投稿をきっかけに色んな方から次男に声かけててもらってます


昨日関東地方
虹が🌈が見れましたよ〜

虹を見ると心のモヤモヤ〜
スッキリしますね〜♬
event_cooking から とまと🍅
ほんとですねー😭
かかえるの、ツラい😢💦
下の子は療育に通って、いろんな方に相談できるのですが、上の子は相談先もなくて、悶々としています😉
切迫詰まって、教育相談に駆け込み…。
こうして、皆さんとお話しさせていただけるのが、すごく心強く、ありがたいです💙
虹、見れたんですね!!!
私も東京なのですが、療育帰り、すごい雨風、雷⚡️で、ちょっと晴れてたり。
虹🌈が見れたなんて、羨ましいです☺️
とまと🍅 から event_cooking
リナさん東京なんですね
私はお隣?埼玉です

次男の最初の療育は梅島まで行ってました〜🚃

電車に乗って行くのもこだわりがあって大変でしたけどね。


今は撮り鉄📸🚃で
ひとり旅して来るようになりましたよ

そうなんですゼリー好きでほぼ毎日作って食べてますよ〜

青空ゼリー〜クラッシュしたのを詰めて行くので(白いのはヨーグルトをそのまま使ってありますよ)リナさんにも出来るかと〜お試しアレ〜🎶🤗
event_cooking から とまと🍅
とまとさん、埼玉なんですね!
私も職場は埼玉です☺️💞
電車に乗るの、大変ですよね。
昨年は、とても2人で乗れないと思ったけど、個別療育受けたさにチャレンジしたら、乗ることが出来。
ゼリーは、ヨーグルト使ってるんですね!
楽しそうです〜💕
こんばんは😃
はじめまして
コメント・フォローありがとうございます❣️

読ませて頂きました。
全てに共感します。
息子は今年23歳になります。
幼少期の頃は散々でした。
療育の場ができても、結局重度の子達の場になってしまい当てなく彷徨ってました。
私的に母の会を作り情報交換をし、週3〜4程教室に通ってました。
順調だったのですが、13歳の壁にぶち当たり、不登校・引きこもり・躁鬱と二次障害と…
今は街の至る所で塾の様に通える所を見かけます。
やっとニーズに合ってきたのかと思う今日この頃です。
本当ならもっとお話をしたいくらいです。
発達障害は閾値の凸凹で、誰にでもあるものです。
私は壁貼られた物が真っ直ぐではないと落ち着きません。笑
小学生の頃、掲示板が気になってたのを最近思い出しました。

個性があって皆んな違っているから社会が成り立っている事に世の中が気づいて欲しいですね。

皆様に出会えて本当に感謝です✨

りなちゃん❣️←名前覚えたぞ!

覗いてビックリ!カオちゃんやとまちゃん、山口県ゆかりのお友達をはじめ僕のお友達勢揃いしてるやん!😆、集まりの良さにビックリポンやね❣️

それはそうと、山口県の詩人に金子みすゞという人がいます。

僕は『私と小鳥と鈴と』という詩の中にある言葉が大好きです。

みんなちがって、みんないい。

人はそれぞれ違うけど、それぞれが比べることのできない素晴らしい存在なんだよね。僕はそう思う。

りなちゃん、これからもよろしくね❣️😉
りなちゃん、こんな時間に失礼します。
私の投稿にフォロー、リスナップありがとうございました。
せっかく私の投稿にコメントをいただいたのに、間違えて削除してしまったうっかりママです😅
なのでこちらにお返事させていただきますね。
私は去年から参加させていただきました。自閉症や発達障害のあるお子さんと長年学校現場でお付き合いしてきました。子ども達の生きにくさや親御さん達の葛藤を間近に見てきたので、今、りなちゃんの文章を頷きながら読ませていただきました。
こうして当事者が自ら発信しないと伝わらないことって多いですよね。
でも、こうして包み隠さず発信するりなちゃんの勇気にも感服しました。

微力ですが私もライトブルー桜のお手伝いさせていただきます。
これから4月2日に向けて作戦を練ります(笑)
インスタの方にも投稿してみたいと思います。
とっても伝わってきました💙
私の知ってるりなちゃんは、賢くて、細やかに気遣いしてくれて、優しくて、まっすぐ💕 お子様も、賢くて可愛いなーと思うばかりです。内面は見えないから、ご本人は余計に苦しかったりするのでしょうね。
もし、私の回りにライトブルーで困っている子がいらしたら、早期に療育することが大切だと教えてあげたい。

このライトブルー桜💙の運動は随分とたくさんの方々に理解していただくきっかけとなったと思います。毎年開催のお世話をして下さる方々の頑張りのおかげ🙏 ありがとうございます😊

世の中には色んなタイプの人がいて、自分を抑えて人に尽くしたり協調したりばかりでしんどくなってる人も多いと思うの。それはそれで辛いと思うのよ。
自分を生かしつつ、上手く世の中を渡っていくのは難しいなー🤔
event_cooking から イチロッタ
わわ!
イチロッタさん、ご訪問、ありがとうございます!!!
私、スナップディッシュ慣れていなくて、皆さんにちゃんとお返事できてるか不安…😅💦
イチロッタさんのお友達勢揃い、イチロッタさん始め、皆さんが繋いでくださったおかげです…。
本当にありがとう!
event_cooking から イチロッタ
みすゞさん、なんと山口県出身なんですね!
みんなちがって、みんないい、
ライトブルーでは、合言葉のようになっていて。
本当に素敵。
子どもたちの教科書にも出てきて、音読など、聞いています🥰💕
event_cooking から Yu Yu mama
支援者の方だったんですね!
ご賛同、大変嬉しく、感謝申し上げます🙇‍♀️🙏💙🌸💕
我が家も七転八倒、紆余曲折、色々ありましたし、周りのご家族、社会に出て行けず、苦しむ親御さんお子さんの姿の数々も拝見し、どうにか出来ないかと思う日々です…。
学校の先生方、職員の方々のご理解ご支援、大変ありがたく思います。
4/2もご参加いただけますとのこと、どうぞよろしくお願い申し上げます🥰💞💕
event_cooking から ニャーオ
ニャーオちゃん、本当よね…。
周りに合わせ過ぎてしまう人、過剰適応と言うの。
発達障害の人なんかは、自分の気持ちをうまく伝えられなかったり、過去の対人関係の失敗で臆病になって、健全なコミュニケーションが苦手で、過剰適応になりがちかも知れない。
私も、外では、そういうところあるかも…。
皆んなに、話してもいいんだよ、と勇気づけてもらって、ここではおかげさまで言いたいこと、恐れずにありのままの自分を出せるようになってるけどね…。
ライトブルーはね、賛同者の方がいらしてくれたから、続いてこれた。
運営は、らぴちゃんさほちゃんがしてくれているけど、実際に、母体となっているのは、賛同者の方お一人お一人。
場は運営が設定してるけど、拡散は、新規の方に頼り、情報発信やコミュニティ作りは、ニャーオちゃんやアキーバちゃんがボランティアで担ってくださってる…。
本当にありがとうね。
すごいことだと思う。
ライトブルーの素晴らしいところはそこ。
心のこもったコメントをあちこちで拝見する度に、感謝に堪えないわ。
ニャーオちゃん、慈愛に溢れてて、私の敬愛するマザーテレサみたいよ🥰☺️💞💕
皆さんにマザーの愛を🌏💞
ニャーオ から event_cooking
過剰適応ね、適応は必要なことだろうけど、過剰に適応する必要はないよね🤔 
人生の年を重ねて色々経験するにつれて、誰でも少しは上手く適応出来るようになると思うよ。私もこの年にしてようやく出来かけてきたところ🤣

りなちゃんこそ、投稿して下さった皆んなのところを回ってコメントを入れていらっしゃるでしょ。頭が下がりました☺️

誰でも、それぞれの持ち位置でマザーテレサになれるよ、きっと💙

ありがとうねー💙
event_cooking から のらねこまま
のらねこままさん、こんにちは😃
昨年、丁寧なコメントをいただいていたのに、ご返信が出来ていなかったようで、他の方からのコメントを拝見していて、気づきました🙇‍♀️💞
スナップディッシュ慣れていなくて、すみません💦💦
ご自身で、母の会を作っていらしたとのこと、すごいですね…。
今でこそ、カナー型でないお子さんも療育を受けられるようになって来たものの、きっと、当時は全くでしたよね…。
13歳の壁…。思春期は大変ですよね…。
娘は、かなりグレー寄りで療育を受けられず。
下の息子は、吃音が出たことをきっかけに療育に繋がり、その後、登園拒否も出て、療育をしっかり受けることができ、色んなことがスムーズに行くようになりました。
療育を受けられなかった娘と比べると効果が歴然…。
あのままスレスレで療育を受けられていなかったら、息子さんのように、もっと大きくなってから、不登校になり、より大変だっただろうなと思います。
娘は、やっぱり四年生以降くらいから、特性で四苦八苦。
私も悩んで体調崩したりしておりましたが、ようやく一山越え…。
まだまだこれからも山は来そうですが、なんとか乗り越えていきたいと思います☺️💙
もぐもぐ! (139)
リスナップ (23)