• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/04/21
  • 31

たけのこ 土佐煮

レシピ
作り方
1
本当は糠がいいんだけど、すぐには手に入らないから、お米のとぎ汁で灰汁出し。とぎ汁も用意できない時は、お米を一掴み、一緒に入れれば良いって、うちの母は言ってるけど、私はやった事がない…^^;1〜2時間グツグツしたら、そのまま冷めるまで放置します。私は、そのまま冷蔵庫に入れて一晩置きます。
2
灰汁出ししたたけのこを、適当な大きさに切って、お醤油とお水と花かつおで煮たら出来上がり
みんなの投稿 (1)
たけのこ料理の何が大変って、皮を剥くのが一番大変なのよね〜^^;
ゴミもすごい出るし…orz
でも、大変な思いをしてでも食べたいたけのこ♡

灰汁出しは、3等分とか4等分に切ってからの方が鍋にたくさん入りますが、私はあえて丸ごと〜。
だから何か良い事があるのかって言ったら、別にないと思うんだけどね〜^^; #今が旬!たけのこで作る逸品ネタ