• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2013/08/02
  • 131

ほうれん草と鳥肉のカレー

みんなの投稿 (1)
うちのカレーはスタンダードなのかこれかどっちかが多いです。
圧力鍋を使います。

ほうれん草 ひと束全部
鳥肉 200g〜300g 胸肉か手羽元がオススメ
玉ねぎ 小1個
しょうが ひとかけ
クミンシード 小さじ1
カレー粉 大さじ3くらいお好みで
塩 小さじ1くらい
水 200CC
油 大さじ1

下ごしらえ
ほうれん草ザク切り
玉ねぎ、しょうがみじん切り
鳥肉は食べやすい大きさに
手羽元ならそのまま

圧力鍋に油とタマネギ、ショウガ、クミンシードを入れ、火にかけて、焦げないように混ぜながら炒める。
鳥肉を入れ、表面を焼く。

火を止め、ほうれん草を入れ、塩をふたつまみほどパラパラして、水を入れ、圧力調理。
重りが上がってから五分から十分弱火にかけ、火を止める。
十分にすると、手羽元の骨離れが良くなります。

蓋を開け、カレー粉と塩で味を整える。
鳥のコラーゲンでとろとろになってるはずです。もっととろみやコクが欲しければ、カレールーをいれてしまったりしますが、あまりいれるとしょっぱく脂っこくなりますのでひとかけくらいでいいと思います。

出来上がり。

うちではルーをいれる前に子供用の具を取り分けて水を足し、子供用のルーとカレー粉で味付けます。

トロトロで美味しいです。
洗い物をするとお皿に油がこびりつかなくてびっくりしますよ。 #辛い #レシピ載せてね!ホメられる自慢の料理ネタ #カレー