SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
今週も始まりました♪
先日は古い絵本の始末をどうしているかについて、色々なご意見ありがとうございました♪
寄付する♪が一番多く、小児科、児童館、図書館など、皆さん色々な所へ寄付されているのですね♡
さてそんな中、思い出の絵本は手放さない方がいいよ♪と素敵なアドバイスをして下さる方もあり、私もなるほどなあ♪と思った次第なんですが…
思い出の絵本…
うちは何だろう?
ぐりとぐら(ぶりとぶらではありませんよみっぷーちゃん♪)
うずらちゃんのかくれんぼ
はらぺこあおむし
雪の日のバイオレット
しろくまちゃんのほっとけーき
がたんごとん(←S発動)
こんな所でしょうか?
そしてもう一つ、結構な頻度で読んだ絵本があります。
「カラスのパン屋さん」
これね、色んなパンが出てくるんですね♪有り得ないパンも出てきます。最後はやっつけかよ!なパンも出てくるのですが、私はその絵本に出てくるある一文が衝撃的で、それ故忘れられない問題作な絵本なんです。
たぶんこれも違う意味で捨てられないんだろうなあ(´´ิ∀´ิ`)
皆さんの思い出の絵本は何ですか?
・卵焼きとウィンナー
・回鍋肉
・ふかした芋
・海苔段ご飯