• お気に入り
  • もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2014/02/06
  • 89

パンナコッタ&チョコレートゼリー

みんなの投稿 (1)
Yun
作り方はとっても簡単♪
チョコレートゼリーをハート型に
抜く時だけ頑張って!


☆チョコレートゼリー☆

牛乳 300cc
ビターチョコレート 60g
ゼラチン 5g
水 15g
グラニュー糖 10g

ゼラチンをお水でふやかしておく。
チョコレートは細かく刻みます。
お鍋に牛乳、刻んだチョコレート、
グラニュー糖を入れ、
沸騰しないように気を付けながら
チョコレートとグラニュー糖を
溶かします。
お鍋を火から外し、ゼラチンを入れ
よくかき混ぜながら完全に溶かします。
200ml入るグラス3つの底に1cmずつ
流し冷蔵庫で冷やし固めます。
残りはバットなどに流し
(20.5×26.5を使用しました)
同じく冷蔵庫で冷やし固めます。

☆パンナコッタ☆

牛乳 200cc
生クリーム 200cc
グラニュー糖 45g
ゼラチン 7g
水 21g

上記と同じ要領で作り、
ボウルに入れ氷水で冷やしながら
トロッとするまで冷まします。

この間に頑張って固めておいた
チョコレートゼリーをハート型に
抜きましょう。
やわらかいので気を付けてね♪
お好きなようにデコレーションして、
静かにパンナコッタを流し入れ
冷蔵庫でまた冷やし固めます。

★注意
チョコレートゼリーはやわらかく
ハート型に抜いた後、取り出すのが
難しかったんです。(汗)
ゼラチンをもう少し増やそうか?と
検討して試作予定で~す。

レシピは違いますが、sarさんの
デコレーションを参考にさせて
いただきました。
ありがとうございます。(*^o^*) #【第二弾Happy Valentineキャンペーン】心を込めて贈りたい、バレンタイン本番な一品ネタ #おかし・デザート