関連順 人気順 新着順
Snapdishの料理写真:#昼飯 豆と子持ち昆布と椎茸の天パー顔ねこぶ出汁チーズオムレツと梅と黒豆3個茶豆3個乗せロウカット玄米胡麻油風味ワカメ混ぜご飯弁当
昼飯 豆と子持ち昆布と椎茸の天パー顔ねこぶ出汁チーズオム...
 
  • 46
  • 15
  • 保存
Snapdishの料理写真:出汁がらの削り節と昆布にちりめん・炒りごま+しての、ふりかけ♡
松の実は常備なくて入れなかったけど、美味しい♪
出汁がらの削り節と昆布にちりめん 炒りごま しての ふり...
 
  • 198
  • 15
  • 保存
Snapdishの料理写真:ヤッター!ツマが倍に増えてるーー! #夕飯 白米、刺身、昆布出汁牡蠣白菜豆苗湯豆腐
ヤッター ツマが倍に増えてるーー 夕飯 白米 刺身 昆布...
 
  • 138
  • 12
  • 保存
Snapdishの料理写真:昆布出汁で茹でた枝豆
昆布出汁で茹でた枝豆
 
  • 243
  • 49
  • 保存
Snapdishの料理写真:#昼飯 豆と子持ち昆布の天パー顔ねこぶ出汁チーズオムレツと梅と黒豆7個茶豆4個交互乗せロウカット玄米胡麻油風味ワカメ混ぜご飯弁当
昼飯 豆と子持ち昆布の天パー顔ねこぶ出汁チーズオムレツと...
 
  • 61
  • 18
  • 保存
Snapdishの料理写真:今晩は、鯵の塩焼き、ひじきの白和え、炊合せ(筍、人参、よもぎ麩、油揚げ、空豆、海老)、えんどう豆のすり流し、ご飯

帰りが遅くなる火曜日。帰宅したら息子がご飯を炊いて、昆布出汁をひいてくれてありました。有難い!
昆布出汁は沸騰させない。ちゃんと守ってくれていました。
おかげで、薄味なのにしっかり出汁の効いた美味しいお料
今晩は 鯵の塩焼き ひじきの白和え 炊合せ 筍 人参 よ...
 
  • 158
  • 17
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:年越し蕎麦を打とう!^_^ 毎年茨城の碾きたての蕎麦粉を頂くので年末は年越し蕎麦を打ちます。 狭いキッチンで打つので小さいのを何回かに分けて作ります。狭いのでやりにくいしままごとみたいですいません。 出汁は一晩浸した昆布と碾きたての鰹節で出汁を取り、鳥肉と焼きねぎ、買ってきたかき揚げと海老の天ぷらに蒲鉾を添えて^_^
年越し蕎麦を打とう 毎年茨城の碾きたての蕎麦粉を頂くので...
 
レシピをチェック
  • 594
  • 79
  • 4
  • 9
  • 保存
Snapdishの料理写真:カレーきしめん
麺つゆは鰹、昆布、鯛で出汁を。
カレー粉は上野アメ横大津屋のオリジナルで
カレーきしめん 麺つゆは鰹 昆布 鯛で出汁を カレー粉は...
 
  • 622
  • 68
  • 5
  • 保存
Snapdishの料理写真:昆布出汁で炊いたお粥さんと根菜の煮物 トマトスープ
DS
昆布出汁で炊いたお粥さんと根菜の煮物 トマトスープ
 
  • 120
  • 3
  • 保存
Snapdishの料理写真:出汁昆布の再利用 塩昆布
出汁昆布の再利用 塩昆布
 
  • 185
  • 13
  • 保存
Snapdishの料理写真:お家で作る山形の冷やし鳥蕎麦 煮干し、本だし、昆布だしに焼いた鳥を入れた出汁をキンキンに冷やして
お家で作る山形の冷やし鳥蕎麦 煮干し 本だし 昆布だしに...
 
  • 173
  • 51
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:大根とツナの昆布出汁煮。エビとインゲン、人参、シメジ入りの帆立出汁の袋煮。
大根とツナの昆布出汁煮 エビとインゲン 人参 シメジ入り...
 
  • 345
  • 52
  • 2
  • 保存
Snapdishの料理写真:昆布巻の戻し汁のお出汁と、酢蓮根の切れ端入の蓮根つくねで#大根ミルフィーユ #ミルフィーユ鍋
昆布巻の戻し汁のお出汁と 酢蓮根の切れ端入の蓮根つくねで...
 
  • 260
  • 15
  • 1
  • 保存
Snapdishの料理写真:鯖の竜田揚げ おろしあん掛け 柚子添え、ほうれん草の白和え、甘藍とお揚げの酢の物、山椒昆布、茸と根菜の味噌汁、ご飯

あんには大根おろしたっぷりの自然な甘みと、エノキとなめこを入れて旨味もたっぷり。
白和えは、干し椎茸の旨味と当り胡麻のコクで、お酒にもご飯にも(^^)
魚を締めた昆布は、出汁をとって再利用、佃煮にして再
鯖の竜田揚げ おろしあん掛け 柚子添え ほうれん草の白和...
 
  • 331
  • 35
  • 4
  • 保存