2015年08月06日

流行の兆し!濃厚で甘酸っぱいイギリスの伝統「レモンカード」を使ったレシピ

最近、「レモンカード」というお料理のキーワードをよく聞くようになりました。

レモンカードとはイギリス生まれの伝統的なスプレッドで、レモンの酸味とバタークリームのコクが合わさったようなもの。
デザートだけでなく、お料理にも活用できるので、重宝すること間違いなし!

基本から応用まで、ご紹介いたします!

レモンカードってなに?

卵黄、砂糖、果汁、果皮を一緒に煮詰め、その後冷やして、柔らかく滑らかにしたスプレッドのこと!
レモンのほかに、ライム、オレンジなどを使ったものがあり、総称してフルーツカードと呼ばれています。
参考:「フルーツカード」(2015年5月24日 (日) 09:56 UTCの版)『ウィキペディア日本語版』

今回は、その中でも「レモン」を使用したものをご紹介致します!

まずは基本のレシピをおさえておきましょう!

Snapdishの料理写真:簡単♪レモンカード♡
簡単♪レモンカード♡
okanakirom ご近所さんから、レモンをたくさん頂いちゃった〜♡嬉しいー(。-∀-)ニヒ♪ 無農薬で、皮も使える( •ॢ◡-ॢ)-♡ すりおろして、レモンカード作りました。 ペロッと味見、うま〜い(๑✧◡✧๑) もっと作ればよかったな…
ポイント
冷めたら固くなるので、少しゆるめで火を止めると良いです。

材料
無塩バター  グラニュー糖  レモン  卵  など
レモンカードの基本のレシピ。とってもシンプルな材料でつくれます♪
たくさんレモンが手に入ったときに、まとめて作ってみたいですね!

定番は、甘いものと合わせて

Snapdishの料理写真:レモンカードアイス♥️31の7月の新作目指して(笑)
レモンカードアイス♥️31の7月の新作目指して(笑)
kaiya705 前に31に行った時に7月の新発売のアイスでマスカルポーネ風味のレモンアイスクッキーってのが載っててこれ絶対に食べたい7月になったらまた行かなくちゃって思ってたけど、冷蔵庫の中におかなさんのレモンカード、コストコのマスカルポーネがある(。≖‿≖)ニタァ♥ これは作るしかない(笑)( ๑˃̶ ॣꇴ ॣ˂̶)♪⁺·✧と思い、いつものベースのアイスに🍨混ぜ混ぜ完成!! 想像通りめっちゃ美味しい(๑❛ڡ❛๑)ヤバイ〜!! 本物食べてないからわからないけ本物もヤバイんだろーな!! 今日は、七夕〜🎋 でも、全然七夕らしい事をしてないのでアイスに⭐︎を♥️ おかなさん食べ友お願いします! おかなさんのこの前の
ポイント
今回クッキーも手作りしました!クックID555468です!

材料
生クリーム  砂糖  卵  マスカルポーネ  レモンカード  バニラエッセンス  好きなクッキー  など
マスカルポーネとレモンカードの組み合わせが最高に合います!
いくらでも食べれそう♪
Snapdishの料理写真:レモンカードdeスノーボール♡
レモンカードdeスノーボール♡
okanakirom レモンカードでスノーボール作ってみました♡ ほんのりレモン味🎵 甘さ控えめ♡ レモンカードの可能性は限りないですね〜( •ॢ◡-ॢ)-♡ 今度は倍量で作ろう😁💕
焼き菓子にも合うレモンカード。
爽やかな味がやみつきになります♪
Snapdishの料理写真:レモンタルト♡keyさんにいただいたレモンカードで♡
レモンタルト♡keyさんにいただいたレモンカードで♡
aya75aya 先日keyさんから嬉しいお届けものレモンカードを使って、今朝はレモンタルトを焼いてみました♡keyさんのレモンタルトのレシピで作ろうと思ったら型のサイズが全然違って急遽アレンジ…。全然違うレシピになっちゃったけど思いのほか美味しくできたので後で忘れないようにレシピ書いとかなきゃ! このタルトは本日お誕生日のお二人にも捧げます♡勝手にお呼びだしてごめんなさい。 そしてkeyさんとっても美味しいレモンカードありがとうございました(人•ᴗ•♡)
ポイント
タルト型22cmの分量です。型のサイズによって調整してください。

材料
★タルト生地★  バター  砂糖  卵  薄力粉(振るっておく)  ★フィリング(レモンクリーム)  溶かしバター  砂糖  卵  牛乳  コーンスターチ  レモン汁  レモン皮(すりおろし)  ★レモンカード★  お好みの作り方で!  など
レモンカードを使った本格タルト。
見た目も爽やかでおもてなしにぴったり!

お料理にも大活躍!

Snapdishの料理写真:生鮭のレモンムニエル🍋レモンカードのソース
生鮭のレモンムニエル🍋レモンカードのソース
momomurasaki 東北に桜が咲き、小さなお庭ににも お花や、レモンバームが顔を出して来ましたよ♡ 生鮭半身いただいたので、 ダンナさんリクエスト ムニエルで。 バターポン酢醤油にするつもりが、 めんつゆとレモンでもイケるかな?と試してみたよ。 レモンカードもあったので、 使ってみました。 いいかも〜🍋💛
ポイント
レモンカードをソースにプラスして見ました。 レモンバームがたくさん出てきたので、 めんつゆとレモンのソースにレモン、レモンバームとレモンづくしで*\(^o^)/* レモンカードない時は、はちみつとバター少々で代用してね〜♡

材料
生鮭  塩コショウ  小麦粉  バター  ★昆布つゆ  ★レモン果汁  ★レモンカード  レモンスライス  レモンバーム   など
レモンカードはお菓子だけでなく、肉や魚料理のソースにもオススメ。
爽やかなレモンの香りがムニエルにぴったり!
Snapdishの料理写真:レモンカードドレッシングとレモンカードクリームソースヽ(🍋ω🍋)ノ むにたんうまあー
レモンカードドレッシングとレモンカードクリームソースヽ(🍋ω🍋)ノ むにたんうまあー
Ory むにたんからいただいたレモンカードで作りました。 勿論そのまんまでも美味しいー!!のですがぺろぺろ舐めてしまうので… ドレッシングでアボカドとモッツァレラのサラダ₍˄·͈༝·͈˄₎◞ ̑̑ෆ⃛ クリームソースには旬のアスパラを! レモン好きにはたまりまへんヽ(🍋ω🍋)ノ むにたんいただきまーす。 燻製チーズと燻製の牡蠣はシリリちゃんからいただいたものです。 チーズにはハーブチキン、牡蠣にはドライトマトのオイル漬けを合わせてみました。 ここの燻製本当に美味しいねー シリリちゃんいただきまーす。
レモンカードをサラダドレッシングやソースに。
2種類のアレンジで違った味わいが楽しめます♪

いろいろ使えて、保存も簡単!

お菓子はもちろん料理にも活用できるので、まとめて作っておくと重宝します♪
冷蔵で10~14日程度保存可能。使い切れない分は冷凍庫で保存できるので安心です。

万能調味料のレモンカード。ぜひ試してみてくださいね♪
関連カテゴリ