2016年06月04日
お安い価格で主役級!鶏むね肉を使って美味しくお腹いっぱいに♡
食料品の価格、年々上がっている気がしませんか?
月々の収入は全然上がっていないのに、食費だけがどんどん家計を圧迫しているような気がするという方、少なくないのではないでしょうか。
お財布に優しい価格で、主菜にもってこいの食材が「鶏のむね肉」。
調理法によって様々な食感を楽しめますし、味付け次第で和洋中どんな料理にも使用可能な万能食材です。
早速、安くて美味しい鶏むねレシピをチェックしていきましょう!
月々の収入は全然上がっていないのに、食費だけがどんどん家計を圧迫しているような気がするという方、少なくないのではないでしょうか。
お財布に優しい価格で、主菜にもってこいの食材が「鶏のむね肉」。
調理法によって様々な食感を楽しめますし、味付け次第で和洋中どんな料理にも使用可能な万能食材です。
早速、安くて美味しい鶏むねレシピをチェックしていきましょう!
大人も子供も大好きといえば…そう、照り焼き♡
世代問わず大人気なのが照り焼き。
みりんと醤油、あとはダシのもとさえあれば、誰でも簡単に鶏の照り焼きを作ることができますよ!!
カットの仕方によって、夕食のメインディッシュにもお弁当のおかずにもなる優秀レシピです◎
みりんと醤油、あとはダシのもとさえあれば、誰でも簡単に鶏の照り焼きを作ることができますよ!!
カットの仕方によって、夕食のメインディッシュにもお弁当のおかずにもなる優秀レシピです◎
さっぱり美味しい!ワインにも合います
これは意外な組み合わせ!?
牡蠣と一緒に炒めれば、美味しい牡蠣のエキスが鶏むね肉の繊維にギュギュっとしみこんでとっても美味しいんです♡
ワインのお供にどうぞ!
牡蠣と一緒に炒めれば、美味しい牡蠣のエキスが鶏むね肉の繊維にギュギュっとしみこんでとっても美味しいんです♡
ワインのお供にどうぞ!
個性的な食材とも相性の良い鶏むね
小松菜といった少々苦みのあるような個性的な葉物野菜とも相性が良いのが鶏むね肉。
中華味で煮込めば鶏の旨味で野菜の味が丸くなります。
中華味で煮込めば鶏の旨味で野菜の味が丸くなります。
ふんわり鶏むね肉と小松菜の中華煮✴
teru22 今日の晩御飯の1品です。小松菜の立派なのが二束50円(๑´ლ`๑)フフ♡
解凍してたむね肉があったので、ニンニク、生姜、酒、塩、砂糖、胡麻油でモミモミ✴
片栗粉まぶして揚げ焼きにしたら小松菜入れて中華出汁のスープでちょっと煮込み、醤油、砂糖を少し。
むね肉が柔らかくて美味しく仕上がりました🎵
もう一束の小松菜はほうれん草と一緒にナムルに😉
材料
むね肉 ☆酒、塩、砂糖、醤油、胡麻油 ☆ニンニク、生姜すりおろし 片栗粉 小松菜(ほうれん草やキノコ🍄でも) 中華だし、お湯 醤油、砂糖 など
むね肉 ☆酒、塩、砂糖、醤油、胡麻油 ☆ニンニク、生姜すりおろし 片栗粉 小松菜(ほうれん草やキノコ🍄でも) 中華だし、お湯 醤油、砂糖 など
しっとり柔らか~い♡鶏ハム
これもおつまみに最適!
もちろん、普段の食卓にも大活躍間違いなしの鶏ハム。
しっとり柔らかな食感にやみつきになる人続出です!
もちろん、普段の食卓にも大活躍間違いなしの鶏ハム。
しっとり柔らかな食感にやみつきになる人続出です!
熱々を頬張りたい♡中華といえば、チリソース
中華の定番、チリソースともうまく絡み合う鶏むね肉。
アツアツを頬張りながらビールをゴクっといきたくなっちゃうこと間違いなし!
アツアツを頬張りながらビールをゴクっといきたくなっちゃうこと間違いなし!
混ぜて焼くだけ♡簡単美味しい洋食
色々な野菜と混ぜて焼くだけで簡単に美味しく作れちゃうクリームチーズ焼き。
濃厚なクリームチーズのソースで、たっぷりの野菜もペロりと食べられそうです!
濃厚なクリームチーズのソースで、たっぷりの野菜もペロりと食べられそうです!
家計に優しく、お腹にはボリューミー!
主婦に嬉しい節約レシピであるにも関わらず、そのボリュームは相当なもの!
育ちざかりのお子さんがいるご家庭では、ヘビロテ確定なのではないでしょうか♡
今夜のおかずにさっそく活用してみてください!
育ちざかりのお子さんがいるご家庭では、ヘビロテ確定なのではないでしょうか♡
今夜のおかずにさっそく活用してみてください!
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!