2015年02月15日 更新
「さつまいもごま」で作る話題のマンネリ解消料理レシピまとめ(2 / 2ページ)
さつまいものパウンドケーキ
maruyuka さつまいも他ダーッと混ぜて焼くだけ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
ちょっと時間が出来たら作ってます( •̀ .̫ •́ )✧
今回は明日のお出掛けのおやつに(*´﹃`*)
材料
さつまいも ホットケーキミックス バター 砂糖 卵 ベーキングパウダー 黒ごま など
さつまいも ホットケーキミックス バター 砂糖 卵 ベーキングパウダー 黒ごま など
さつまいもごまと生地に関連するレシピ・アイデア
さつまいもごまときんぴらに関連するレシピ・アイデア
さつまいもごまとポテトサラダに関連するレシピ・アイデア
さつまいもごまと親子遠足に関連するレシピ・アイデア
10/9 親子遠足de弁当男子!my弁当
atsu1143 今日は次男坊と一緒に親子遠足です♪
息子はキャラ弁。
父ちゃんはいつもの弁当(笑)
今日も「和」です♪
≪メニュー≫
*鶏唐揚げ
*豚のしぐれ煮
*かぼちゃのごま和え
*焼き鮭
*卵焼き
*ちくわ&ヤングコーン
*枝豆かまぼこ
*さつまいもの甘煮
*ソーセー人
2015.10.9
ポイント
弁当に入れた「かぼちゃのごま和え」のレシピです♪
材料
かぼちゃ みそ 砂糖 みりん 醤油 すりごま など
弁当に入れた「かぼちゃのごま和え」のレシピです♪
材料
かぼちゃ みそ 砂糖 みりん 醤油 すりごま など
さつまいもごまとさつまいもサラダに関連するレシピ・アイデア
さつまいもごまとメープルスコーンに関連するレシピ・アイデア
さつまいもごまとかにに関連するレシピ・アイデア
【カニカマ入り出汁巻き弁当】
YamasaShouyu ふんわりやさしいだし巻き卵、ごま風味効いたパスタサラダにちょっと甘みのあるさつまいも。ひと箱にバランスのよい栄養素、味わいが詰まったお弁当です。「鶏チャーシューのロールサンド」、「お花のコロコロおにぎり」、「肉巻きおにぎり」、「桜の塩漬けおにぎり」、「ゆかりいなり寿司」などと合わせるとボリュームもばっちりです。
さつまいもごまと砂糖に関連するレシピ・アイデア
さつまいもごまとサツマイモに関連するレシピ・アイデア
さつま芋のごま黒糖
marbure さつま芋をカットしたら
手にオイルをぬって全体にぬりぬり
フライパンでゆっくり
低温で焼くと
ほっこり甘くなります
そこに
黒糖とすりごま
簡単だけど
懐かし美味し
ポイント
さつま芋をごくごく弱火で ゆっくり焼くと色も綺麗で ほっこり甘くなりますよ
材料
さつま芋 米油(サラダ油などでオッケー) 黒糖 すりごま 塩 など
さつま芋をごくごく弱火で ゆっくり焼くと色も綺麗で ほっこり甘くなりますよ
材料
さつま芋 米油(サラダ油などでオッケー) 黒糖 すりごま 塩 など
さつまいもごまと簡単料理に関連するレシピ・アイデア
さつまいもごまとおやつに関連するレシピ・アイデア
おやつ♪さつまいも団子にゴマ団子(^^)
chao84 もっちりおやつはサイコーです♪
ポイント
さつまいも餅は熱いうちに混ぜてアンコを包んでね(^^)
材料
さつまいも一本 切り餅二個 きな粉 アンコ など
さつまいも餅は熱いうちに混ぜてアンコを包んでね(^^)
材料
さつまいも一本 切り餅二個 きな粉 アンコ など
さつまいもごまと黒ごまに関連するレシピ・アイデア
ついついつまんじゃう、さつまいもと黒ゴマのもちもちパン(*^^*)
sakurakoaya31 マリーカトリーヌ(ドンク)でミニクロワッサンとともに人気のプッチいも。大好きなのでお家でできないかと作るようになり、毎年秋にはこれをさつまいも消費のために沢山作ります~(^ω^)
ポンデケージョのもちもち生地にさつまいものほんのり甘さが加わり、ついつい摘まんでしまうパンです(*^^*)
ティフィンのソーダ割りとともに、またもや食べ過ぎてしまいそう…(^o^;)
海苔とチーズのポンデケージョを作ってられたうさかめさん、食べ友お願いします~(*´∇`*)
ポイント
もちもちパンミックス粉、ポンデケージョミックス粉で作れます。 配合は各社違うので、容器や袋にかかれた分量を利用下さいね! これらを利用するとオーブンをつかうまで火も使わず混ぜるのみなので、30分ちょっとでできちゃいます(*^^*) ポンデケージョミックスはクオカ、ママぱん、cottaなどで販売されてます。
材料
ポンデケージョミックス粉 水 卵 サラダ油 砂糖 さつまいも 黒ゴマ など
もちもちパンミックス粉、ポンデケージョミックス粉で作れます。 配合は各社違うので、容器や袋にかかれた分量を利用下さいね! これらを利用するとオーブンをつかうまで火も使わず混ぜるのみなので、30分ちょっとでできちゃいます(*^^*) ポンデケージョミックスはクオカ、ママぱん、cottaなどで販売されてます。
材料
ポンデケージョミックス粉 水 卵 サラダ油 砂糖 さつまいも 黒ゴマ など
SnapDish料理カメラをダウンロード(無料)をして料理写真をもっと美味しく撮影 [PR]
http://snapdish.co/get_app
http://snapdish.co/get_app
- 1
- 2
このまとめが気に入ったら「いいね!」しよう
フォローしてSnapDishの最新情報をチェック!