2017年07月12日 (更新 2025年02月16日)

主婦の味方!梨とレタスで作る料理、レシピ25選

今回は、梨とレタスで作った美味しそうな料理をご紹介します。梨とレタスのおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。ベーコンエッグレタスサンド、インディアンレタスサラダ、レタスなどなどサラダ、レタスサラダ、梨サラダなどなど、どれも美味しそうですよ!梨といえば卵、レモン、牛乳、玉ねぎ、人参といった組み合わせも人気です。梨に関連するレシピも最後にご紹介しています。おためしあれ!。
Snapdishの料理写真:梨サラダ💛
梨サラダ💛
材料
梨  レタス  きゅうり  塩コショウ  酢  オリーブオイル  など
Snapdishの料理写真:梨とレタスのスムージー!
梨とレタスのスムージー!
keitanscook51 今流行りのスムージー。冷蔵庫の余り物の組み合わせですが結構合います。
ポイント
大きくカットするとミキサーが回らないことがあります。

材料
梨   レタス  水  など
Snapdishの料理写真:梨と平兵衛酢(へべす)のさっぱりサラダ
梨と平兵衛酢(へべす)のさっぱりサラダ
材料
レタス  キャベツ(芯近く白い部分)  玉ねぎ  オクラ  プチトマト  粒コーン  梨(今回は20世紀梨)  @ざくざく玉ねぎドレッシング  @おろししょうが  @梅肉  @へべす(またはカボス)汁  @すりごま  など
Snapdishの料理写真:ピタサンド(照り焼きポーク・レタス・両面焼き玉子)&ゴボウ入りごろごろミネストローネ&梨・柿のダーリンお弁当♪
ピタサンド(照り焼きポーク・レタス・両面焼き玉子)&ゴボウ入りごろごろミネストローネ&梨・柿のダーリンお弁当♪
momomin ✩ ピタサンド(照り焼きポーク・レタス・両面焼き玉子) ✩ ゴボウ入りごろごろミネストローネ ✩ 梨・柿
Snapdishの料理写真:レタス&梨&胡瓜のサラダ「きゅうちゃん先生の料理を参考にさせて頂きました」
レタス&梨&胡瓜のサラダ「きゅうちゃん先生の料理を参考にさせて頂きました」
urasimataro16 付き合い酒の夜 二日酔い対策しています。 やっぱり SDは大助かり、梨で検索すると 「きゅうちゃん先生の料理」 ドンピシャリ
Snapdishの料理写真:今日の晩御飯/お野菜たっぷり夏野菜ココナツチキンカレー&怪味ダレで蒸し鶏・レタス・カイワレ・梨のサラダ
今日の晩御飯/お野菜たっぷり夏野菜ココナツチキンカレー&怪味ダレで蒸し鶏・レタス・カイワレ・梨のサラダ
foolspark お野菜たっぷりのココナツチキンカレーは最高*\(^o^)/* 流行りの怪味ダレを買ってみましたぁ〜 梨やリンゴをサラダに入れるの大好き❤︎
Snapdishの料理写真:サラダ、全粒ライ麦パン、いちじく、豆乳青汁、グリーンスムージー
サラダ、全粒ライ麦パン、いちじく、豆乳青汁、グリーンスムージー
TTommy 今朝のグリーンスムージーは、リーフレタス、梨、ブルーベリー。色は悪いですが、青臭さがなく、さっぱりしていて美味しかったです☆
Snapdishの料理写真:梨酵母のライ麦入り黒ごまバケット
梨酵母のライ麦入り黒ごまバケット
megupyon ちょっと前に焼きました。 たしか、ハロウィンの黒いカンパーニュと同じ頃・・・。 お弁当用に冷凍してたハンバーグをサンドして食べました(๑´ڡ`๑)♡ 下から、フリルレタス、パプリカのピクルス、ハラペーニョのピクルス、ハンバーグ、ケチャップ、チーズの順にはさんでます( *´︶`*) つくおきをやってみようと思って、今日やってみたんだけど、素敵な保存容器がなくて、ジップロックの保冷バッグに入れちゃったら、残飯みたいな絵面になってしまいました😂😂😂 なので写真は撮らず💦💦 だけど、とりあえず数日は楽ができる(♡ˊ艸ˋ)♬*
Snapdishの料理写真:breakfast!!
breakfast!!
shouuu あ!さ!め!し! 目玉焼き ベーコン 野菜(生南瓜、レタス、トマト、ブロッコリー) ナスの甘辛揚げ浸し 果物(梨、グレープフルーツ、マスカット)
Snapdishの料理写真:朝ご飯
朝ご飯
ponpoko0718 8/28(金)の朝ご飯 ・おにぎり the漬け物 ・長ねぎ、油揚げ、三つ葉のお味噌汁 ・サラダ(レタス、玉ねぎ、にんじん、ピーマン)ベビーハム ・梨
Snapdishの料理写真:プレートランチ
プレートランチ
mehcoXEH MENU 和梨とレタスのサラダ かぼちゃクリームキッシュ 手作りロッゲンブロードの クリームチーズとペッパースモークチキンのカナッペ プチトマト ピーチヨーグルト コーヒー
Snapdishの料理写真:朝のスムージー
朝のスムージー
sakapon777 今朝は愛媛県にも台風暴風雨警報出てます。が、ここ松山市はいつも通り少しの雨風です。
材料
など
関連カテゴリ