2018年01月28日 (更新 2025年02月16日)

飽きない!キャベツと鶏レバーで作る料理、レシピ25選

今日は、キャベツと鶏レバーを使って作るおいしい料理の紹介です。キャベツと鶏レバーのおいしさがお口いっぱいに広がる料理を集めました。鶏白湯味噌レバーキャベツ、鶏レバーペースト、春キャベツサラダなどなど、どれも美味しそうですよ!キャベツといえば玉ねぎ、卵、人参、酒、ごまともよく合いますよ。キャベツ関連のレシピも最後に掲載しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
Snapdishの料理写真:鶏肉弁当
#鶏胸肉 #鶏レバー #ほうれん草おかかあえ
鶏肉弁当 #鶏胸肉 #鶏レバー #ほうれん草おかかあえ
naokomiyat8NH 鶏胸肉の揚げない唐揚げ 鶏レバーの生姜八角煮 千切りキャベツとかぼちゃのサラダ ほうれん草のおかか和え もち麦ごはん かぶのゆかり漬け 鶏肉寄りなおかずばかりだったので、逆手に取った命名で。 まとめて切っておいた千切りキャベツがあたふたのおかず作りでいい仕事してくれました(^_^;)
Snapdishの料理写真:鶏白湯味噌レバーキャベツ炒め
鶏白湯味噌レバーキャベツ炒め
lemonpai2001 自作鶏白湯スープと味噌を合わせたタレと七味を使ってレバーとキャベツ炒め。 回鍋肉のレバー版みたいなイメージで使ってみたがだいぶ違う。
Snapdishの料理写真:鶏レバーの甘辛煮♡
鶏レバーの甘辛煮♡
jojoeri コレなら鶏レバーが食べれる‼︎ キャベツと玉ねぎをたくさん入れるのが好き(*´꒳`*)
Snapdishの料理写真:鶏レバー串とキャベツの塩昆布のせ
鶏レバー串とキャベツの塩昆布のせ
tabajun 久々にレバー😊うまい〜
ポイント
フライパンで照り焼きみたいに焼いても美味しいです(^。^) タレの量少ない時は上記の割合で増やしてください

材料
鶏レバー  タレ(醤油  タレ(砂糖  タレ(みりん  タレ(酒  お酒(無くても可  など
Snapdishの料理写真:鶏レバーのバルサミコ煮と、やみつきキャベツ
鶏レバーのバルサミコ煮と、やみつきキャベツ
yon1122 私たち母娘は、レバーが大好き‼なので、レバー嫌いの旦那の居ない今晩は、レバー解禁なのです(笑)
Snapdishの料理写真:鶏レバーと緑の野菜で元気炒め!
鶏レバーと緑の野菜で元気炒め!
ak10tack コレは肌の調子を整えたい時や、スタミナ付けたい時いいよー♪( ´▽`) 鶏レバーにオクラ、ニラ、キャベツをコチュジャンの甘辛味噌でご飯がススムくん(((o(*゚▽゚*)o))) 濃いめの味付けだから、レバーの臭みもなし!!
Snapdishの料理写真:スルメイカと春キャベツ、長ネギの腹わた炒め
スルメイカと春キャベツ、長ネギの腹わた炒め
okiyo スルメイカと春キャベツ、長ネギの腹わた炒め。鶏レバー赤味噌煮。焼芋。お味噌汁。プリンパフェなど
Snapdishの料理写真:業務スーパーの浅漬けの素で『鶏レバーとキャベツ、ニンニクの芽炒め』
業務スーパーの浅漬けの素で『鶏レバーとキャベツ、ニンニクの芽炒め』
furyu 業務スーパーの浅漬けの素で作った炒め物。 漬物を作る以外にも使えるものだと、ひとつ引き出しが増えました。 スーパーの回し者ではありませんが、なかなか使える逸品です…😋
Snapdishの料理写真:長女お稽古弁
長女お稽古弁
richie18 ・鶏レバーとハツ煮 ・キャベツとウインナーのソース炒め ・にら玉 ・焼そら豆 ・蓮根甘酢漬け ・アスパラギー醤油
Snapdishの料理写真:オクラ多めの夜ごはん
オクラ多めの夜ごはん
stream935 ✧ オクラの酢みそかけ ✧ オクラベーコン ✧ 鶏レバー煮物 ✧ キャベツとしめじのスープ
Snapdishの料理写真:鶏レバーとキャベツのピリカラ炒め♡
鶏レバーとキャベツのピリカラ炒め♡
Snapdishの料理写真:わたし弁当
わたし弁当
fakesista 今日はお米をしっかり! 雑穀入りごはん✳︎鮭フレーク✳︎鶏レバー煮✳︎ひじき卯の花✳︎かぼちゃ✳︎ブロッコリー✳︎キャベツ梅おかか和え
Snapdishの料理写真:旦那様のお弁当♪
旦那様のお弁当♪
cozi *鶏の柚子胡椒焼き *くるくるかまぼこ *エビ焼売 *キャベツ人参ツナの和え物 *レバーの生姜煮 *海苔入り卵焼き
Snapdishの料理写真:簡単いろいろおつまみ😋✨
簡単いろいろおつまみ😋✨
310pi カプレーゼのピンチョス アンチョビキャベツ みつせ鶏の手羽中と夏野菜のグリル 鶏レバーパテとバゲット グリルはノンフライヤーでやったらうまくいった〜🙌😆🙌 グリルパン…よくわからないけど…欲しいなぁ〜😄
Snapdishの料理写真:鶏レバーの甘辛煮。キャベツとミョウガたっぷりで元気!
鶏レバーの甘辛煮。キャベツとミョウガたっぷりで元気!
Snapdishの料理写真:キャベツとネギのナムルとワサビ菜、鶏レバー炊いたん
キャベツとネギのナムルとワサビ菜、鶏レバー炊いたん
torakichi6 ビールのアテ🍺🍴✨
Snapdishの料理写真:お弁当(20141018)
お弁当(20141018)
furyu 昨日の焼肉で残った鶏レバーをニンニクの芽、玉ねぎ、キャベツを炒めて焼肉のタレを絡めた、ノッケ飯💦 さて、行くとしますか…😩
Snapdishの料理写真:ジンギシカンのあれやこれやとラー友さんそれぞれの麺(≧∇≦)
ジンギシカンのあれやこれやとラー友さんそれぞれの麺(≧∇≦)
morimi32 ジンギシカンのトッピングはあまじょっぱい焼肉風味の鹿の肉〜٩̋(๑˃́ꇴ˂̀๑) 牛の肉よりちと硬い、かみごたえ充分なお肉がすごくたっぷり。 中に1つだけレバーがあってびっくりしたけど美味しかった! あとはもやし、キャベツ、ニラなどの野菜炒めがあって大満足。 ラー友さんはそれぞれレモンらーめん、シーフードらーめん。 カッパ64のレモンらーめんは鶏スープ。 カッパハウスは煮干スープだった。鶏スープの方が好きかも〜(≧∇≦)
Snapdishの料理写真:supper!! 2015/12/16
supper!! 2015/12/16
shouuu ば!ん!め!し! 白ごはん 麻婆豆腐 鮭の藻塩焼き もずくと大根の柚子和え ひじきとレバーの煮物 蒸し鶏のネギソースかけ 浅漬け (大根、鈴なり南瓜) 春雨のにんにく醤油マヨ和え 野菜 キャベツ、さくら貝割れ、 ブロッコリー、モロッコ豆 そば茶 友達からもらった藻塩が使いたくて スーパーをうろちょろしてたら 鮭と目が合いました!!(°ω°)♡ ほんで、苦手だった 加熱したレバーに克服の兆し!! またもや大人の階段登ってしまった(笑) 野菜18品目、たんぱく質8品目。
Snapdishの料理写真:おうち居酒屋 焼鳥編
おうち居酒屋 焼鳥編
satommy1 串打ちはちょっと面倒だけど、おうちで居酒屋風♬ 鶏身、鶏皮、鶏レバー、ハツ、豚バラ。味付けは塩とタレ。 付け合わせはキャベツがなかったので、レタスで(*^o^*)
Snapdishの料理写真:和食晩御飯💓
和食晩御飯💓
makorara 残り物のおでんと、 軟骨とキャベツの塩ダレ焼き、 鮎の塩焼き、 鶏レバー煮、 野菜サラダ、 里芋の味噌汁 で、今夜の夕飯出来上がり🎀
Snapdishの料理写真:2月13日のお弁当
2月13日のお弁当
kumaneco7 鶏レバーとコンニャクの生姜煮、小松菜のおひたし、金平ごぼう、カレー粉ふきいも、ご飯、梅干、キャベツの味噌汁 鶏レバーが硬くなってしまったけど、やっぱりお弁当に入れる際はしっかり火を通さないと不安だよね。
Snapdishの料理写真:鶏肝のバター焼き弁当♪
鶏肝のバター焼き弁当♪
see9100 今日は夜勤💪 午後3:45〜翌 午前8:45迄の長〜い勤務を乗り切る為に‼︎ ・鶏肝のバター焼き ・キャベツとコンビーフのチャンプル ・麦ごはん この鶏レバーね♪1パックに480gも入ってるのに 96円でゲットした😋 ‼︎見切り品じゃないよっ♪ 半分は、下ごしらえした後 即!冷凍✌️
Snapdishの料理写真:ゴーヤ弁当
ゴーヤ弁当
naokomiyat8NH ゴーヤの豆腐と塩サバと人参詰め 鶏レバー八角煮 春キャベツの塩昆布和え トマト そら豆 山椒ちりめん 昨日わっぱのお弁当箱を会社に忘れたので、今日は情のないタッパーです。 (;´Д`A
Snapdishの料理写真:4/4 my弁当
4/4 my弁当
makky0429 今日で娘が1才7ヶ月になりました〜*\(^o^)/* 今週最後のお弁当、今日も頑張りまーす! 本日のお弁当 ✴︎若菜ご飯 ✴︎鶏レバー煮 ✴︎焼き鮭 ✴︎菜の花とちくわのバター炒め ✴︎キャベツのおかか和え ✴︎ミニトマト ✴︎卵焼き
Snapdishの料理写真:FBネタでひとり晩酌。オイルサーディンとズッキーニ・キャベツのオーブン焼き(ネタ元:市毛)、ゆで鶏レバーのサラダ(同:みうみう)、にんじんグラッセ、ブルーチーズ。肴は延滞中のブロークバックマウンテン。
FBネタでひとり晩酌。オイルサーディンとズッキーニ・キャベツのオーブン焼き(ネタ元:市毛)、ゆで鶏レバーのサラダ(同:みうみう)、にんじんグラッセ、ブルーチーズ。肴は延滞中のブロークバックマウンテン。
Snapdishの料理写真:冷たい野菜料理で夏を乗り切ろう!!トマトのコンポート初め、虎吉さんの焼きナスなどなど。
冷たい野菜料理で夏を乗り切ろう!!トマトのコンポート初め、虎吉さんの焼きナスなどなど。
Kei804 ・トマトのコンポート (ディルがないのでバジル漬け) ・人参の含め煮と椎茸のうま煮 ・虎吉さんの焼きナス ・きゅうりとわかめの酢の物 ・キャベツとツナの粒マスタードマリネ ・じゃがいもの甘辛煮 ・鶏レバーの生姜煮 今日は暑かったから、水分補給にも体を冷やすにもたくさんの野菜料理で晩御飯。体に優しい!
関連カテゴリ