2023年06月28日 (更新 2025年02月16日)

これ缶詰にしない!?みんなの思い出料理大募集!

6月12日よりスタートしました、「食卓を紡ぐおたより便」番外編企画!【思い出をお料理缶に】。皆さま楽しんでいただけてますでしょうか?

【思い出をお料理缶に】ってどんな企画なの?誰でも参加できるの?と、少し戸惑っている方も多いかもしれません。

【思い出をお料理缶に】キャンペーンはこんな企画です♪
★記憶に残る思い出のお料理や、お料理缶にとじこめたいお料理、あの人に食べてもらいたいお料理を大募集!★

例えば....
・みんなに食べてもらいたい我が家の定番料理
・記憶に残る思い出の料理
・あの人に食べてもらいたい料理
・子供たちに伝えていきたい料理
・世界の人に食べてもらいたい料理

などなど、缶詰にしてみたい理由はどんなものでも構いません。
気軽にご参加いただけると嬉しいです♪

キャンペーンも中盤に入り、素敵な投稿も続々といただいております、今日はそんな数ある素敵な投稿の中から、
少しだけ皆さんにご紹介させてくださいね!投稿のご参考にしていただければ嬉しいです♪

家族がみんな大好きなこの料理!

スナップディッシュでもたくさんつくフォトされたこちらのお料理。家族との思い出もいっぱいですね♪
Snapdishの料理写真:五目豆ならぬ九目豆😊
五目豆ならぬ九目豆😊
papashi2106 私が今まで投稿してきた中ではこれが一番缶詰にしてもらいたい料理です 色々な野菜や肉などがたっぷり入った煮物で、これだけで満足のおかずです、野菜も沢山摂れて彩も…まあまあ綺麗なのでお弁当にも最適です🍱 皆さんからも好評で沢山の方につくフォトして頂いて嬉しかったのを思い出します まあ普通の煮物なんですが、我が家でも私がよく作るので定番のおかずになっており、家族みんな大好きです😍 ・・・・・ これ以下はオリジナルの投稿時のコメントです 大豆、人参、ごぼう、蓮根、いんげん、椎茸、鶏肉、蒟蒻、昆布をコロコロの煮物にしました。 野菜中心のヘルシーなおかずです。 とても懐かしい感じの煮物でご飯のおかずにもお弁当にも最高です。 #煮物 #野菜のおかず #大豆 #五目豆
ポイント
・分かりにくいレシピですみません!普段は感覚で作ってるもんで…💦 ・野菜とその他の具材は種類も量もお好みでアレンジして下さい ・こんにゃくはアク抜きが必要なものは予め茹でてアク抜きしてください ・私はちょっと甘めの方が美味しいと思いますが、お好みで加減して下さいね ・水と調味料を全て入れた時に具材の1/3くらいになるようにして下さい ・出来上がった時に煮汁があまり残らない位がベストです

材料
鶏もも肉  人参  ごぼう  椎茸  いんげん  蓮根  こんにゃく  昆布  大豆(水煮)  油  ※※※ 調味料は割合の目安です  材料の量により加減して下さい  酒  砂糖  醤油  味醂  水  など

姉妹で食べた思い出の味を離れて暮らす妹へ届けたい

離れて暮らす妹さんに缶詰と一緒に思いも届けたいですね♪
Snapdishの料理写真:コロナ禍になる直前に妹と行ったウラジオストクで食べたボルシチ🥣
コロナ禍になる直前に妹と行ったウラジオストクで食べたボルシチ🥣
sakutae 2020年2月、ギリギリで入国できた奇跡のウラジオストク姉妹旅。その後、妹は出産をして今は育児で忙しくしているのでまだしばらくは姉妹旅はお預けなので、2人とも初めて食べて美味しさに感動した思い出の本場のボルシチを缶詰にして離れて暮らす妹へ届けて、また将来2人で旅行しようね〜と伝えたいです🩷よろしくお願いします🙏✨

娘と一緒に作った思い出のわが家の定番料理♪

お子様と一緒に成長してきた🍊を使って、想いでのマーマレードチキンが届けられたら素敵です✨
Snapdishの料理写真:chieko ♪さんの料理 マーマレードチキン
chieko ♪さんの料理 マーマレードチキン
chiesweethome * 面白い企画を見つけたので早速応募✋ 思い出の味を缶詰に〜って😆 焼き鳥缶みたいにマーマレードチキンが出来たらちょっと嬉しい❗️ と、勝手に缶詰になった姿を想像して盛り上がっていました😂 我が家は長女が保育園に入る前に今の家に引っ越したのですが、お庭は自分達で何年もかけて手作りしました。 今は当たり前に収穫出来るようになったフルーツも苗木を植える所からスタート。 🍊が収穫出来るようになってからは子供達とマーマレードを作りお料理に使ったり、お菓子に使ったり、パンに塗ったりするのが日常でした。 今年結婚する事になった長女も離れて暮らすようになった時に、マーマレードチキン作れるようになりたいと連絡くれたのでオンラインお料理教室しました! 全部が懐かしい✨ 思い出の缶詰と言われた時に我が家はこのメニュー一択だなと思ったのです♡
材料
鶏もも肉  マーマレード  お酒  醤油  など

お友達に喜んでもらえたあの料理☆彡

この時代だからこそ喜ばれるヴィーガン缶詰。たくさんの方に届けたい!
Snapdishの料理写真:まるで肉❗な豆腐タコミート
まるで肉❗な豆腐タコミート
Burriteria_Uno 豆腐なのに食感はもう本当に肉🍗 タコスパーティーでヴィーガンのお友達のために作ったのが初めてで、とても喜んでもらえてうれしかった思い出のdishです。
ポイント
豆腐の水分を十分に飛ばすことが重要です。豆腐を炒っでから少し時間をおくと、豆腐の水分がしっかりと抜けて、肉のような歯ごたえのある食感になります。

材料
木綿豆腐  玉ねぎ  サラダ油  チューブおろしにんにく  料理酒  ケチャップ  中濃ソース  クミンパウダー  チリパウダー  塩  など

晩酌のお供にパカッと開けたいアイデア料理♪

かわいい名前が印象的!こんな缶詰があったら食卓の救世主になるかも!?🍝
Snapdishの料理写真:ナポリコン♪
ナポリコン♪
TABLE_J778YUM33 ちょいと懐かしい思い出の一品 長く料理投稿を続けて行く中で 時々いただくこういう賞が 物凄く励みになり 自分を高め 支えてくれている スパゲティ ナポリタン好きの主人と 私は余り得意ではないけれど こんにゃくならば…と お互いが納得出来るメニューとして 我が家の食卓に生まれたのがこれ そう ナポリタン味のこんにゃくナポリコン♪ 作り立てももちろん美味しいけれど 冷めても良しだから常備菜にも◎ スパゲティのように一人前ガッツリ食べるも良し     洋食の付け合わせにするも良し あと一品の小鉢に良し お弁当のスキマにも良し 我が家で手作りが一番だろうけれど もし こんな缶詰がすぐそこにあったら ビール片手にパカッと開けちゃうかもね🍺おつまみにも良し ナポリコン  ヘンテコなネーミングばかり考えている私だけど 皆さんにもぜひ食べて欲しいな😋🍝 #簡単料理 #節約料理 #おつまみ #しらたき/糸こんにゃく #ハム/ソーセージ/ベーコン #野菜料理 #焼く/炒め物#ナポリタン#ナポリコン

防災缶詰としても活躍!アレルギー対応カレー

世界のみんなの助けになれる、そんなアレルギーやヴィーガン対応の缶詰があったら!✨発想がとっても素敵です。
Snapdishの料理写真:お野菜たっぷり♬キーマカレー
お野菜たっぷり♬キーマカレー
anmitsu0202 こんにちは😄 思い出と言う訳ではありませんが、こんな缶詰があったらなぁと思い投稿します。 今や日本食とも言われているカレーですが、途中からアレルギーになってしまったら本当に困ってしまいます。 実は私が、大人のアレルギーになってしまい、出来るだけ小麦は除去しています。 住んでいる地域は東京ではありませんが、コロナに感染してしまった都内在住の人に東京都から支給されるものを見たのですが、カップ麺やレトルトカレー等がありました。 有り難いと殆どの人が思うでしょうけれど、支給してもらった殆どが食べられません。 防災食品をみても、小麦を使っていないものはスーパーやホームセンターでも少なかったです。 勿論、お米(炊き込みご飯等)や汁物はありましたが、災害があった時に振る舞われるのはカレーのような気がします。 アレルギーで食べられないけど、他の人から見れば、単なる我が儘で嫌いだと言っていると思われてしまいます。 もし、安心して食べられるカレーがあったら、どんなに嬉しいか…。 心のゆとりもできて、他の人を思いやれるのではないかと思います。 世界の中では、ヴィーガン食の方もいらっしゃいますが、大豆のお肉にすれば食べることも可能ではないかと。 今回は夏野菜ですが、季節によって秋にはキノコにしたり、冬には根菜にしたり…と食材を変更するのも可能です。 アレルギーの人が食べられるものは、アレルギーでない人でも食べられますので、グルテンフリーの食品が増えたら嬉しく思います。 #豚挽き肉#ズッキーニ#玉ねぎ#なす #ピーマン#グルテンフリー#簡単料理 #キーマカレー
ポイント
ズッキーニの代わりにパプリカでも可。

材料
豚挽き肉  ●玉ねぎ・ズッキーニ  ●なす  ●ピーマン  トマト  ◎生姜チューブ  ◎にんにくチューブ  ○カレー粉  ○米粉  ★水  ★コンソメ  ★トマトケチャップ  ★ウスターソース・醤油  ★砂糖  ★塩  昆布茶  インスタントコーヒー  など

わが家の定番料理を缶詰に☆

わが家の定番がみんなの定番になっちゃうかも?とっても美味しそうな変わりだねな切干大根♪
Snapdishの料理写真:切り干し大根の塩麹トマト煮🥫
切り干し大根の塩麹トマト煮🥫
lee6935 たまにふと食べたくなる、我が家の定番おばんざい👵🏻ちょいとハイカラさんな洋風の切り干し大根煮♨️🇮🇹 作ってから時間を置くほどに塩麹効果で旨味⤴️⤴️するから、缶詰で長期保存するとさぞや…🤤💭🥫💗 夏はキンと冷やして頂くのもオススメ〜🎐 #思い出をお料理缶に #切り干し大根 #洋風 #トマト煮
ポイント
○塩味が足りないと感じたら、塩少々を加えながら調整してください。 ○すぐに食べても👍ですが、粗熱が取れたら冷蔵庫でしばし寝かせてから頂くと味が馴染んでより美味しく♡ ○仕上げにメープルシロップを加えることでトマトの酸味がまろやかに。

材料
切り干し大根  トマト缶(カットorあらごしタイプ)  ツナ缶(ノンオイル)  塩麹  メープルシロップ  ブラックペパー  など

【思い出をお料理缶に】ご参加お待ちしています♪

味噌作り始めました🤍ྀི今年は40kg仕込み...
ネギ餃子
作り置きいろいろ
なすとさつまいも、こんにゃくの焦がしみそ醤油麹炒め
おつまみにいかがですか? お弁当のおかずにいかがですか? 缶詰になったら素敵🥰 マルコメ生しょうゆ糀を使って鶏もも肉を焼きました🍗
新玉ねぎ丸ごとカレー🍛
ひとみんΨ(*´∀`)Ψさんの料理 若ごぼうの葉で天ぷら 若ごぼう葉っ天🍻 苦い☹️けど美味しいんよ❤️
2/6の夕食 鱈のトマト煮
鶏ひざ軟骨ともやしの青じそ炒め
洋風チャーシューみたいな。
ヒラヤーチー
大豆のドライカレー
2月3日
生塩糀パウダーで のり塩ポテト
千切りキャベツとなすの肉巻き!
ギリシャ料理🇬🇷ムサカ
本日の出張ランチは蕎麦屋の天丼@正庵ミナカ小田原店。タレが美味。ちなみに天麩羅は、ごぼう、エリンギ、オクラ、しいたけ、みょうが、エビ、なす、玉ねぎ、かぼちゃ、ヤングコーン。美味しくいただきました。
お弁当
豆腐入りイワシばーぐ(*´艸`)
せ『世界の食卓探検隊』🇬🇷ギリシャ料理【メリジャノサラダ】
ぶりのお刺身に手作りだし醤油と手作りだし甘酢の合わせだれ
ソイラテプリン
1/31常備菜を作りました ひじき煮
我が家でランチ会~🎶
ひき肉の野菜炒め
関連カテゴリ