ズッキーニの代わりにパプリカでも可。
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
思い出と言う訳ではありませんが、こんな缶詰があったらなぁと思い投稿します。
今や日本食とも言われているカレーですが、途中からアレルギーになってしまったら本当に困ってしまいます。
実は私が、大人のアレルギーになってしまい、出来るだけ小麦は除去しています。
住んでいる地域は東京ではありませんが、コロナに感染してしまった都内在住の人に東京都から支給されるものを見たのですが、カップ麺やレトルトカレー等がありました。
有り難いと殆どの人が思うでしょうけれど、支給してもらった殆どが食べられません。
防災食品をみても、小麦を使っていないものはスーパーやホームセンターでも少なかったです。
勿論、お米(炊き込みご飯等)や汁物はありましたが、災害があった時に振る舞われるのはカレーのような気がします。
アレルギーで食べられないけど、他の人から見れば、単なる我が儘で嫌いだと言っていると思われてしまいます。
もし、安心して食べられるカレーがあったら、どんなに嬉しいか…。
心のゆとりもできて、他の人を思いやれるのではないかと思います。
世界の中では、ヴィーガン食の方もいらっしゃいますが、大豆のお肉にすれば食べることも可能ではないかと。
今回は夏野菜ですが、季節によって秋にはキノコにしたり、冬には根菜にしたり…と食材を変更するのも可能です。
アレルギーの人が食べられるものは、アレルギーでない人でも食べられますので、グルテンフリーの食品が増えたら嬉しく思います。
#豚挽き肉#ズッキーニ#玉ねぎ#なす
#ピーマン#グルテンフリー#簡単料理
#キーマカレー
キタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
小麦粉不使用カレーの
缶詰があれば
アレルギーの方も
いざと言う時に
簡単にカレーが食べられる❣️
(❁´ω`❁)*✲゚*
この缶詰のアイデア
素晴らしいです😊😊😊
👏🏻·͜·👏🏻·͜·👏🏻·͜·
小麦粉は、有りと有らゆるものに使われていて完全除去となると難しいです。
防災食品や何かあったときの仕出しのカレーはルーが使われているため食べたいのに食べられない人も出てくるんじゃないかと思います。
普通のカレーはレトルトにもありますが、キーマカレーば見かけなかったので作ってみました。
美味しかったですよぉ。
残ったものは、焼きカレードリアにしました。
これも好評でした。
アイデア褒めてもらえて嬉しいです🤣🤣🤣
素敵すぎる想いに頷きながら読んでしまいました。
私もあんみつさんをはじめ同じような方が安心して食べられる食品が増えることを願ってます!そして今後こういう取り組みが少しずつでも広がっていきますように🍀
大人のアレルギーについては、未だ未だ知らない人が多いんですよね。
今まで食べていたものが、ある日突然に食べられなくなるのは悲しいし辛いし。
アレルギーの人が安心して食べられる食品が増えて欲しいと思います。
私にとっては必要に迫られてのレシピでしたが、こんな缶詰があったらなぁと切に思います。