-
食卓に赤い輝きを…♡イクラで彩るプチ豪華レシピ特集
年末年始、おめでたい時期によくお目にかかることになるイクラ。最近は価格が高騰して高級食材のような位置づけになりつつありますが、本来ならば大人から子供から大人までどんな年代からも人気の食品ですから積極的に食べたいですよね♡ ここでは、宝石のような輝きを放つイクラを食卓に!というテ... -
復漁の兆し!大衆魚「イワシ」を美味しく食べましょう
かつては家庭料理の定番食材として馴染みの深かったイワシ。気が付けば不漁になり、店頭から姿を次第に消すように…。販売されても昔のような価格では買えず、違う魚へ手を伸ばしてしまっていたように感じます。そんなイワシが最近豊漁だそうで、今後期待できる生息数に達してきているとのこと!また昔... -
ふつうの麺と同じ味で、グルコマンナンが摂れる「蒟蒻(こんにゃく)麺物語」で、腸活しませんか?
みなさんは「こんにゃく麺」にどんなイメージを持っていますか? 私の場合、毎年、夏の薄着シーズンになると、ダイエットのために買うけれど、そのたびに「・・・麺っていうか、ほぼ糸こんにゃく?」と再確認する、その繰り返し。最近はかなりいい線いっているものもあるけれど、やっぱりふつうの麺と... -
フランス流ピザ『タルト・フランベ』がお食事にもおつまみにも♪パリパリ食感が癖になりそう♡
フランスのアルザス地方やドイツ南部の郷土料理である『タルト・フランベ』をご存知ですか? 薄焼きピザに似た料理で、お食事にもおつまみにも人気なんだとか。 ドイツ語ではフラムクーヘンとも呼ばれるタルト・フランベは、薄くてパリパリだから大きいサイズもペロリと食べられちゃいます♪ 現地... -
【目からウロコ!】「パン好きの牛乳」で「超熟」のおいしさの新たな扉が開いた!レポート
最近、編集部で話題になっているのが、スーパーやパン屋さんでよく見かける「パン好きの牛乳」。「牛乳をこれに変えただけで、いつものパンがさらにおいしく感じられて、驚いた!」という声をあちこちで聞いて、みんな興味津々。そこで、「パン好きの牛乳」と合わせると本当にパンがよりおいしくなるの... -
《夏レシピ》お野菜たっぷり見た目涼やか☆野菜のテリーヌ&ゼリー寄せレシピ8選《パーティメニュー》
フランスで生まれた魚やお肉を型に入れて形にしたもの、それがテリーヌ。 最近は火を通したり冷やして固めたりと調理法も様々となってきています。 その中でも夏に楽しいのがお野菜を使ったテリーヌ! 野菜の切り口はどれもこれも楽しい形や色のものばかり。 まるで水の中で野菜がいきいきとし... -
出汁いらずで時短でカンタン、なのに美味しすぎる!「1分・料理酒鍋」ショック
冬といえば鍋。 最近、SnapDish編集部がはまっているのが 清酒と塩だけのシンプルにいただく「美酒鍋(びしょなべ)」。 「飲んでおいしい清酒を使うのがコツなんだよね♪」 とウンチクを傾けつつ楽しんでいたのですが、 ある日、スタッフの一人が、「料理酒を使ったほうがおいしいらし... -
「一番搾り製法」でアルコール0%!「キリン 零ICHI(ゼロイチ)」で、春のノンアル・ビール祭り♪
ノンアルコール飲料って、最近、びっくりするほどおいしくなっていますよね。カクテル系はもう、本物のお酒と区別がつかないものが多いのに、「惜しい…」と思ってしまうのが、ノンアルコール・ビール飲料。ところがキリンさんから、あの一番搾りと同じ製法で作ったノンアルコール・ビール飲料「キリン... -
[旬のメロン]甘いだけじゃない!漬け物も!?
お高いイメージのメロン。最近はお手頃メロンもたくさん出回ってますね^^ ならばお手頃メロン&レシピでメロンを丸ごと味わおう♪ 甘いだけじゃない、お漬け物なんかもできちゃう。 メロンには、カロチンやビタミンCなどのビタミン群や、カリウムなどミネラル成分も豊富に含まれているので ... -
ネバネバで健康に!『海藻のチカラ』を再確認しましょう!
低カロリーで栄養豊富な"海藻"みなさん食べていますか? 海外ではほとんど食べられていなかった海藻ですが、最近ではヘルシー志向の人たちに"sea vegetable(海の野菜)"として注目されています! さらに食用だけじゃなく、化粧品やシャンプーなどに海藻の成分が配合されていて、...