• お気に入り
  • 10もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2019/01/27
  • 547

王将風ふわとろ天津飯

レシピ
材料・調味料 (2 人分)
3個
鶏出汁
60cc
少々
ベーキングパウダー
3g
片栗粉
小さじ1
マヨネーズ
大さじ1
以下餡の材料
鶏出汁
160cc
大さじ1
オイスターソース
小さじ1
砂糖
小さじ1
胡椒
少々
醤油
小さじ1
片栗粉
大さじ1
ごはん
茶碗に軽く二杯
作り方
1
小鍋に片栗粉以外の餡の材料を全て入れてよく混ぜる。
舐めてみて、少し薄めかなと思うくらいに調味して、片栗粉を入れてよく混ぜる。
片栗粉が溶けきったら弱火にかけて、餡にとろみがついて透き通るまで混ぜながら温める。
2
卵用の鶏出汁に卵とマヨネーズ以外の材料を入れてよく混ぜ、溶けたら卵を入れて泡だてないように混ぜ、マヨネーズを入れてさらに混ぜる。
3
フライパンに分量外の油大さじ半分を入れて熱し、卵の半量を入れて半熟になるまで大きくかき混ぜながら焼きます。
4
お皿にごはんを小山に盛り、包むように卵焼きを乗せ、餡をかけて出来上がり。
みんなの投稿 (1)
王将のふわとろ天津飯を再現してみました。
餡かけの餡に濃口醤油を使ったら、色が濃くなり過ぎたので、次回は白醤油か塩味で作ろうと思います。
もぐもぐ! (10)