• お気に入り
  • 196もぐもぐ!
  • 33リスナップ
みんなの投稿 (15)
今日は熱干麺を作る予定だったが、昼の会食で食べすぎて未だお腹がへらないのと、消費期限が今日までの海老が冷蔵庫にいたので、翡翠餃子にすることにした。

中身は、小松菜、海老、生姜、ごま油、鶏ガラスープの素、醤油

山西老陳酢メイトのパパ氏さん、食べ友させてな🙋🏻‍♀️
皮の配合は山西亭の李先生に教えてもらいました😊でも水餃子用の配合なので、蒸しにはちょっと固いと分かりました😅

#餃子 #蒸し餃子 #翡翠餃子 #小松菜 #電鍋 #山西老陳酢
かおるさん こんばんは🌃

呼んでくれてありがとうございます
山西老陳酢メイト良いですね😆

おお〜っ、翡翠餃子😍美しい❗️

色も綺麗だし形もとても綺麗に作ってあって流石ですね👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻

私の地元江戸川区小松川発祥の小松菜🥬も使われているので尚更嬉しいです。

老陳酢つけて食べたい〜😊
かおる から パパ氏
パパさん、来てくださってありがとう。

小松菜は江戸川区発祥なのですね。いつもお世話になってます😊

餃子の皮は調理法で作り分けると聞きましたが、今日実感しました〜😅
キレイな翡翠餃子~😍
素敵です❗
かおる から かのり
かのりさん、ありがとうございます!
中身は白菜の方が外見と合ってたかな?
皮まで手作り⁉️翡翠の色は、食紅みたいな?
かおる から とみたま
お休みだったので皮作りました。
緑の部分は食紅的な緑粉です😊箱にクチナシ黄・青って書いてあります。

強力粉に塩と水をいれてこねて、棒状に伸ばし、1/3くらいを切り取って緑粉を混ぜて伸ばして、残してある白い棒状に巻き付けて、1枚分にカットして綿棒で伸ばします。そしたら周囲が緑の餃子の皮が出来上がります🥟
お店でしか見たことがない、縁が緑色の🥟 手作りなんて素晴らしい👏

こんなのが出てきたら、嬉しくていつもの倍くらい食べちゃいそうです🤤
かおる から izoom
izoomさん、こんばんは🌝

10回くらい皮作りをしてようやく1枚1分位で皮が伸ばせるようになったので(遅い!そしてまだまだ歪だけど…)私的には万を辞してトライしてみましたよ〜。

たくさん作って冷凍したから食べに来て〜🙋🏻‍♀️
わ〜!すごい。美しい〜✨
食べてしまうのがもったいない。ずっと見ていたい〜とか言いつつたくさん食べてしまうに違いない…

そして白菜の事考えたら肉形石の事を思い出してしまいました。笑
かおるさーん
おはようございます( ´ ▽ ` )ノ

なんと美しき上品なお色🥰✨️
この艶っともっちりな質感は
やっぱ手作りの皮ならではですね🤤

具材もヘルシーで
いくらでも食べれちゃいそう😋
綺麗な翡翠色ー
美味しそう
かおる から まる(丸大豆)
まるさん、こんにちは☁️

ありがとうございます!

どうみても角煮〜。見れば見るほど角煮〜。ですね😅
私はもう角煮見るたびその言葉が頭の中をぐるぐるします🌀
かおる から にゃんぺこ
にゃんぺこさん、こんにちは☁️

わー!ありがとうございます!
皮は正円には作れなくて、いびつなのですが閉じてしまうとごまかせました😆

富澤商店で買った食紅にならぬ、食緑が自然素材からできてるみたいなので、地味な緑ですがこれには合ってたみたいです。
かおる から sonoko
そのこさん、こんにちは☁️

わーい!ありがとうございます。
ペロンとお腹の中へ移動しました😆
もぐもぐ! (196)
リスナップ (33)