SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
渡り蟹に似て足の身が少なく、食べるところがないと地元じゃ人気なし💧
味噌たっぷりで肩肉は多めで甘く柔らかい。
美味しい出汁がとれるのに✨
よそ者だからこそ知ってます!!
彼の良さを。
でね、そんな彼は持ってけ泥棒〜投売り価格なんですよっ😝
1杯¥100
下にはトマトソースで煮込んだ白菜、セルリーがたっぷりなので食べる時に豪快グチャグチャに混ぜます。
で、好きなだけよそりまそー
甲殻倶楽部にはこの街って天国だ🙌
ホンマにそんな値段なん?
引越し決定👍👍😍😍
うちの次女の嫁ぎ先決まったな。
エエ人探しといて〜✌
栗って名前がつくくらいやし相当甘いんかな?
うちの叔父が川蟹を取ってきてカボチャをエサにすると甘い蟹になるって言ってた。一回送ってくれたことがあってんけど、保冷ボックスに冬眠状態で入っててん。私鈍臭いからボックスひっくり返してしもて蟹脱出😱😱😱😱戦いの夜やったわ(笑)
海なし県マグンな私から見たらパラダイス〜🌴🌈✨
栗カニって毛ガニの親戚なんだって📚
だから味噌たっぷりで美味しいの✨
でもね、地元の人は食べるところがない蟹だって云うのよね😔
甲殻倶楽部、赤カーペットでお嬢が嫁ぐ日を待つ(`・ω・´)ゞ
トランペットも練習しとこ〜🎺
リスナッペありがた〜く🙏
栗蟹って知りませんでした😳
地元の方がそっぽを向く様な食材の中にはお宝がたくさんあるのですね!
好きなだけよそっていいなんて😍
私はお鍋ごといただきます(笑)
お入んなさい お入んなさい👋
特に活動ありませんけど😆
ごっちゃ煮に崩して食べるのが良きです!!
私を貴方サマのガーデンの片隅に庭師として雇ってください。
テント持ってますがな👍👍
工作ハサミで庭を仕上げます✁
リスナッペありがた〜く🙏
離れる辛さはあるけれど…
海老ちゃんイケますね👍
なんでも かんでも甲羅倶楽部イケますね✨
寂しさは甲殻類で埋めましょ〜
美穂さん手伝いマス(`・ω・´)ゞ
リスナッペありがた〜く🙏
そうなのよね💧
海なしマグンなのよね〜🗾
しかーし、肉がうまい🍖
盛んな陶器市✨裏山ーー✨
隣の芝は青く見えるだねぇ。
栗蟹って、毛ガニの親戚なんですってよーー奥さま📢
毛ガニを大栗蟹と呼ぶ地域もあるそうで。
味噌が多くて身も甘いのはDNAなんですね✨
皆さんとご一緒できる奇跡があるなら、キャリーに蟹と貝と穴子をたんまり詰めて行きますわ(笑
お楽しみに〜
ですので、先ずは鍋ごとどーぞ✋
リスナッペありがた〜く🙏
またまたご冗談を。カニが一杯100円なんてあるわけないじゃぁないですかぁ〜( • ̀ω ⁃᷄)✧キリッ
えっ、あるの?ホント?冗談じゃなくて?(((╹д╹;)))シンジラレナイコトバカリアルノ〜( ☼д☼)
よろしかったら味噌を少々いただきたい(❛ᴗ❛人)✧地元の方々は贅沢だなぁ〜( ´͈ ω `͈ )੭♡⃛
これパスタに煮汁吸ったらトンデモなお味になりそう〜〜😍
栗ガニ食べたことないけど…彼絶対美味しいと思う私です(≧∇≦)
なんて豪華な〜✨とコメントしようと思ったら¥100とは驚きです😵
とっても美味しそう💓
そしてお洒落なお料理✨✨✨
立候補していいですかー🙋🙋
でも無口になりそうです!
お行儀も悪く…😱
どのあたりがマロンティックなのか
気になりますね!!
甲殻マニア西の富東の白、
どこか甲殻扱いのテイストが
似てますね:D
切なさが…ぷぅ!! 止まらないっ!!
のあたりマロンティックなのかと。
栗蟹、毛蟹は仲間との教えでした。
くり坊は産毛気味です:)
西の富、甲羅使いお上手お嬢さんですからね。
リスナッペありがた〜く🙏
ほんとにホントの¥100ですのよ📢
嬉しいですね…そうですねっっ🙌
味噌少しでいいだがーー
ホントに少しでいいだがーー
地元の人はMOTTAINAI💫
リスナッペありがた〜くです🙏
最近?壷的文字多用使いの仙台ですね!!
ストローにして吸いたまえ〜
セロリが効いてますわよ!!
カニ味噌トマやりますわよーー📢
リスナッペありがた〜く🙏
栗蟹と毛蟹は仲間なんですって✨
味噌の多さと甘さは相通じます💕
で、¥100てな訳で👛
一人1杯できちゃいますよ〜
散々、彼と云いましたが内子があったので彼女でした(笑
リスナッペありがたくです🙏
蟹、無口、手が痒くなる💫
セットですから(笑
ご一緒にくり坊を食べましょ〜
リスナッペありがたくです🙏
耳たぶ蟹くさし!!!
モノホンくり坊をいつか一緒にね:)
リスナッペありがた〜く🙏
私、臺ばさんて知り合いがいたので、仙台の方よりも臺が書けます:)
息子は、仙臺=せんつぼ
バイパスの銘菓の看板より
三色最中=さんしょく さいちゅう
疑いもなく声にした思い出ありです。
どこぞのアナウンサーが
旧中山道を
いちにちじゅうやまみちと
読んだそうで。
秀逸?な間違い読みです。