• お気に入り
  • 76もぐもぐ!
  • 3リスナップ
  • 2016/06/10
  • 575

今週もお疲れさま (=´∀`)🍻(´∀`=)

みんなの投稿 (16)
全国的にほぼ、梅雨入りした6月第2週…お疲れ様でした❗️
今月は予想以上に仕事も順調過ぎて⁇ 気持ちは既に折り返しております…😜

何はともあれ、ルービーで乾杯🍻
お疲れ様です♪(*^-^)ノ▽”
ご無沙汰しております(^^;;

鑑定団、ネット配信で観ました。
私の住む四万十市でなく四万十町の方でしたね。でも、あのダバダの酒蔵の顔見知りの女将さんが出てましたわ。
風流料理人 から ち〜おん
ち〜おんさん、お疲れ様です(`_´)ゞ
何だかんだ言ってる割に、毎日アップさせて頂いておりますよ💦

鑑定団❗️
その、ダバダの女将…あとで私もググってみます😁

話は変わりますが、今日…ウチの商品管理の課長さんが『風流〜、釣りに行かねえ〜のかよ〜⁈ また、カワハギくれよ〜😈』って喫煙コーナーで…💧
で、何だかんだと釣りの話をしていたらテナガエビになって…更には、四万十の清流に生える岩海苔に。
昔は営業のこのお方、取引メーカーの方から四万十の食材を沢山頂いたそうな…まぁ〜!聞けば聞くほど、どれも美味しそ〜で😅
その課長さんと、今夜 軽く行く⁇的な…でも、私の帰社が大幅に遅れキャンセル…😱
何だか、本当に悲しい…😭
な、訳で⁇
かなり、四万十に肩入れしている自分が、いとおかし😁
風流さん、乙カンペ( ^ ^ )/□
私も今日はルービー、一番搾り岐阜づくりでいっちゃってま〜す!
同じ質問だけどしったかって何〜?
巻き貝の一種?
夫婦さん、お疲れ様です(`_´)ゞ
今日は凪でしたか、そちら⁇
ここ、毎週のように海に出ているので陸の暮らしが怠くて仕方ない…って、こんなこと言うと語弊がありますね。
すみません🙇🏻
でも、今は単身赴任の身なれど、自宅は大磯。浜から徒歩10分弱…膝を痛める前は、毎朝 波乗りと青物くればキャスティングしておりました…出勤前に😅
ここ、三多摩地区の風も心地良いけど、やっぱり海風は最高に癒される…と、思うのは私だけでしょうか💦
既に、換気扇下で一人酒盛りしていて心地良くなっているので堪忍してくださいね😅

さて、ご質問の『尻高(シッタカ)』とは浅瀬の岩場に生息する巻貝です。
フジツボや亀の手がへばり付く岩の間や下にヒッ付いてませんか⁇
子供の頃、神奈川の横須賀に住んでいた時は、親父と良く採りに行ったものです。
これを塩茹でや甘辛く煮て…クーッ❗️酒のアテにピッタリです😋
多分、この剝き身を針に付けたら…黒鯛が爆釣しそうな予感です✨
name_undef から 風流料理人
今日は凪ですが、定休日です!
でも、もう流し網は揚げるみたい…鱧の漁に出る準備をしなくては!
ローラーの積み替えやライトなど
流し網漁とは機械すべてが違うので。
船は同じ船ですか。
うちは船が5隻あるのですが、漁によって使い分けます!
鱧漁は、沖に出れば丘での仕事も
それに応じてあるので大変です💦
かなりの寝不足になります😭
でも、鱧漁は私の性に合っているのか好きな漁です(笑)
すみません、余談でしたね!

しったか…こっちでは
いそもん のことかなぁ⁇
Snap見てると、そんな感じがしました。いそもんだとしたら、美味しいです😊
風流料理人 から Yuuki🍷🍶🍻
Yuukiさん、お疲れ様です(`_´)ゞ
大物獲れたけど、一尾だけ…もう少しおとなしくしていようと思ったんですけど😅

ところで、しったか…これ、居ませんか⁇
小磯に居る巻貝なんですけど…先月もSDにアップしたのですが、神奈川じゃ小さいながらも獲れる巻貝です。
昔は親指と人指し指のOKサインくらいの大きさだったんですけど、年々小さくなっています。
塩茹でしたり、甘辛く煮て、爪楊枝でクルクル…って。
また、肝が美味いんですよ〜😋

ちょっと、ウィキペディアしました!
バテイラ(馬蹄螺)が標準和名?
日本海では、オオコシダカガンガラ(大腰高岩殻)と呼ばれているらしいです⁈
尻尾の方まで楊枝でクルクル取れたら、生意気にサザエみたいなんですよ〜🍻
し、失礼、私の方がご無沙汰だったんで…。風流さんは多忙でも律儀にアップしてることは分かっておりますよ(-_^)

おおっ、ついに勤務先でも四万十との繋がりの過去があったのですね(^.^)
今度は風流さんに四万十営業辞令が出てくれるのを期待しております…
ってな具合にはならないか(^◇^;)
肩入れして頂き恐縮ですm(^^;)m
Yuuki🍷🍶🍻 から 風流料理人
へぇ〜(゚A゚)
食べた事無いですわ〜(^ω^;)
意外と高いし・・・
でもこんなのがスーパーで売ってるんやからさすがですね、海の近いのは羨ましいですョ。
海の無い県岐阜です(꒦ິ⌑꒦ີ)
風流料理人 から ち〜おん
ち〜おんさん、私がアップしているのは…これで病になったら、酒か?油か?塩分か⁈はたまた女か…😁

四万十の清流は見た事はありませんが、釣りキチ三平のアカメ編でガッツリ虜ですから😅
ラインが岩に絡まったら、私もパン一で飛び込みますよ💦

でも、今日の商管の課長の目の輝きはハンパ無かった✨
そうでした…木曜日定休💦
港にはそれぞれ定休日がありますもんね。
水曜休みが多いのは、水に流れる…的な発想からお休みと⁈
不動産屋も釣具店も水曜休みが多いのは、そんな由縁だとか…⁇

鱧は、こちらでは馴染みのない魚。
でも、書物やテレビの食番組でも『夏の鱧』を取り上げてますもんね。
これからが、忙しい時なんですね!
陸に上がってからの作業は何なのか、とても気になります。
小骨切りとか⁇

また、夏がやってきますね✨
風流料理人 から Yuuki🍷🍶🍻
これは、あまりの高さにビックリで写メしました…😅
型は良いけど、高杉晋作❗️

さすがに生じゃ送れない…甘辛煮を真空パックで⁇
しったか??
知らんかったが〜*\(^o^)/*

ちょびっとお勉強してから来ました。可愛いお姿でした。

ビナは今年も美味しく食べたけど。また違う味わいなんでしょうね〜。あー食べたい食べてみたい。

しっぽくるりんまで実物を見てみたい〜ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
風流料理人 から 🌿ぴぴ
びびこさん、おはようございます☀︎
以前、お互いにアップしたのと種は同じだけど、大きさがふた回りくらいデカイ!
店に出るものは、ニシキウズガイ科でも、高価なもので人気もありますけど…本当、随分とお高くなりました💦
デカイ分、旨みが多いように思えますが、さほど変わらないと思いますよ⁈

売り物の代表は、千葉県産と大分県産なんだそうな。
師匠‼️
凄い名前ですのね👍🏻
風流料理人 から にゃあ(芸名)
にゃあ隊長、お疲れ様です(`_´)ゞ

しったか…尻高…漢字にすると、みょうにエロチックです💕
もぐもぐ! (76)
リスナップ (3)