• お気に入り
  • 12もぐもぐ!
  • リスナップ
手料理
  • 2016/04/16
  • 403

今日の夕ご飯

みんなの投稿 (1)
一口カツ、アサリと春キャベツのアンチョビ蒸し、枝豆、こごみのわさマヨ醤油かけ、クラムチャウダー。スーパーでこごみを見つけた。オットの実家で初めて食べて以来大好きな山菜。ピリッと辛味をきかせたのは正解。美味だった。

昨日は、夕方から保育園の保護者会があった。新入園の子たちも増えたら、ぐっと大所帯の感あり。今までのアットホーム感は薄れたけれど、これもまた成長に合わせた変化なのだろう。娘は変わらずに楽しく通っているどころか、持ち前のオセッカイ精神を発揮し、新入園の子たちの世話を焼いているそうなので、問題なし。

その後、進級組のママたちと夕ご飯を食べようという流れに。でも、近くのお店で席を取れそうなところが見つからず、だったら家に来ればいいじゃない、と勢いで誘ってしまう。親子7組総勢18人、宅配ピザとお酒もはいり、大賑わい。実は入園以来、保育園の行事以外で親子集まるのは初めてのこと。これが普通なのか、そうでないのかはわからないけれど。

娘の通う保育園は父母会も名簿も何にもなく、これまで送り迎えのタイミングが一緒になる人以外顔を合わすことすらなく、距離が縮まるタイミングもなく。そういう意味で幼稚園とのギャップはとても大きく、保育園というのはそんなものかと思いつつも、連絡先くらいわかっていると安心だなぁ、と思っていたので、良い機会だった。

ゆっくり話してみれば保育園ママたちもみな気さくで、子どもたちもみな時々揉めながらも仲良くて、こういう機会を持てて一安心。ただ、保育園ママたち、そうだとはわかっていたけれど、実際に話してみて、みんな相当若いんだろうなぁ、ということがわかって、母さん頑張らねば、としみじみ。「おばあちゃん?」と間違われないようにだけは気をつけねば。女子はそういうこと、すんごい気にしそうだからなぁ。
もぐもぐ! (12)