• お気に入り
  • 90もぐもぐ!
  • 7リスナップ
手料理
  • 2014/11/16
  • 5,087

けんちん煮🍲

レシピ
材料・調味料
大根
好きなだけ
里芋
大3個
こんにゃく
1/2枚
人参
お好きなだけ
玉ねぎ
1/2個
豆腐
一丁
出汁
具か浸かる位
料理酒
大さじ2
みりん
大さじ2
砂糖
小さじ1
ヤマサ昆布つゆ3倍濃縮
適量
味を整える程度
作り方
1
野菜が浸かる位に出汁を入れます。
出汁を沸騰させて野菜を入れます。この時に豆腐は入れないで下さい。
2
具を入れて沸騰したら、アクが出るのでアクをとって下さい。
アクをとってから調味料を入れて豆腐を手で崩して入れます。
3
具材が柔らかくなったら火を止めて出来上がりです。
ポイント

けんちん汁の少し濃い目の味付けですので、それぞれの好みの味付けで良いと思います。

みんなの投稿 (7)
我が家はけんちん汁よりけんちん煮を作ります。煮しめみたいですが体が温まります。
けんちん汁は精進料理からの料理と聞いたので、鳥肉などは入れていません。
チョッパー&ホヌ から まいり
わぁ〜(((o(*゚▽゚*)o)))💦
けんちん汁なら私も冬場は作るけど😜💦
けんちん煮なんて広島ならではなのかな〜😊😍❓

これも美味しそうだね〜^_−☆💖
まいり から チョッパー&ホヌ
けんちん煮は、広島の料理ではないけど、山口県に同じ様な郷土料理があるみたいね😊
まいり から チョッパー&ホヌ
チョッパー&ホヌちゃん、今見たら、山口県の方ではけんちょうって言うらしいよ👍
チョッパー&ホヌ から まいり
有難うね〜^_−☆
山口の従兄弟に聞いてみよう〜😊👍
まいり から チョッパー&ホヌ
聞いて見てね〜(≧∇≦)
もぐもぐ! (90)
リスナップ (7)