2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
文旦と言えば高知の名産物であり、“水晶文旦”なる高価なブランド文旦まで作られてております。
ネットで以前、文旦の厚い皮が上手く剥けませんという人が居たので、説明がてら写真も撮ってみました。
高知流、もしくは私の田舎流に説明しますと、包丁で上面と下面を皮の厚さ分だけスパッと平らに切り、皮の厚さ分だけ縦に切り込みを十字に入れます。
あとは、その切り込みを入れてできた4片の皮を剥くだけで中身が現れます。
って、全国共通にや
我が家にも土佐文旦あって楽しんでおります😋毎年私の父の妹さんが高知にいるので、送ってくれます😄
おはようございますm(_ _)m
高知に親戚が居られるんですね(^.^)
それはそれは、文旦以外にも色々と高知の物産が届けられてるんでしょうね(-_^)
ひょっとしたら文旦の剥き方も、その叔母さんづてかもしれませんね(^o^)/