• お気に入り
  • 3もぐもぐ!
  • リスナップ
  • 2022/02/12
  • 135

2月 12日 朝ごはん 塩パン、キウイ、カフェオレバナナ、

みんなの投稿 (1)
昨夜は良く眠れました。
前日に、一睡もしてないと、さすがにこの歳ではこたえますね。食事の量が減っているので、便も出ず、便秘の頓服、いつもならよく効くのに、二日続きで飲んでも、出ず、、また、寝る前にのんだのです。
夜中にめざめるのが、小じゃなく大の方で、、
で、頑張っていきまないとなかなか出てくれないので、うんとこさ頑張り、、、
希望量の半分も出ず、でも、少しずつ出して、やれやれと、bedに戻り、すぐに、バタンキューで眠りに落ちてを繰り返したけれど、よく寝た感覚は、バッチリとかんじました。
目覚めてからも、なんとなくスッキリとしてないので、トイレにばかりこもってました。

お隣の解体は、本格的にはじまり、ガーッと壊し始めました。
思っていたよりやかましくなくやれやれです。
寒いからびっちりと閉めて生活しているので、あまり気にならないという事かな?
それでも、空気が乾燥しているので、ホコリがすごくて、また、洗濯物を部屋干しせざるを得ません。
しかたがないですね。

コロナの感染者が娘の会社のドライバーさんから出たので、ずっと、私に感染させるといけないからと、自粛して、お正月から、来ていなかったのですが、
孫の受験の事とか話がいっぱい溜まって、今日は、買物をしてきてくれた上に、夫への、バレンタインチョコレートと、誕生日の、ベストを持って来てくれました。
いっぱいおしゃべりをして、お互いにストレス発散❣️
なんの気遣いもいらないので、楽しい嬉しい時間です。
まだ、まだ、続いている受験ですが、結果によっては、後期もじゅけんしなくてはならないかも?
受験の申し込みやら刷り込みやら、本人にさせているのですが、イマイチ、他人事の様な取り組みで、
申し込みが遅れて、受けられませんと、お金が返って来たり、母である娘は、心臓パクパクするくらい頭が痛いのに、本人さん全く危機感なしらしく、
どうなっているのやら??
娘や息子が受験した時は、母が、今の娘の気持ちそのまま心臓パクパクだったなぁと。コレも順送り?
親って、ありがたいよね。
自分がおやになって、初めて気づく親心だね。
子供を持って親も人として成長してゆくってことですね。子を持てた幸せに感謝せねば、、
もぐもぐ! (3)