SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
まだはるゆたかとキャサリンあるので今度逆で行ってみようか、特に違いを感じなかったんだけどミニマルパン。
はるゆたか=風味強めもちもち食パン向き
キャサリン=上製やわふわバター生地向き なのかと思ったんだけどほぼ同じに焼いたらほぼ同じ仕上がり感だった。まぁそうなるかぁ。
大きいまるパンの方ははるゆたかのがザ食パンて感じしたんだけど。
イギリスパン風と言うか…
いや、自分の思ってるイギリスパンが正しくイギリスパンなのかとゆーとそうでもなさげなことを近年知ったけど。
こう、初めて食べたイギリスパンと銘打ったパンが、いつも食べてたヤマザキと違って乾き気味ですか、サク味が強い?ん?と違和感持って食べたので山食の事だとは気付かんかったよ。
蓋して焼くか蓋しないで焼くかだから密度水分量元々の捏ね具合色々とあるんだろうけど、当時ヤマザキくらいしか食べた事なかったし、町のパン屋さんに行くようなセレブな暮らし出来なかったし。
この産地のこの製法でなければその名を冠することは許さぬって感じではないのね、パンは。
形の名前であることが多い気がする。生活に密着しているから多様化する事が食の基本なのか。
#朝ごはん#朝ご飯
夜中2回起きてたけど今朝は血糖値そこそこ血圧もそこそこ。
このそこそこは明らかに病気だけど年齢と病歴考えたら優秀であるとゆーそこそこ、医師の処方が効いているねとゆー意味の。
でも今日も塩分控えめ、味の素さまさま。
ちなみにバターは沁みてなかったので一切れ落ちてた…まぁいいや。