SnapDish
2000万皿以上の料理とレシピが大集合。みんなの料理写真で、お料理がひらめく、楽しくなる
後から見たい料理写真やレシピは、で気軽にチェックでお気に入りリストに追加
ユーザーをフォローすると、フィードに新しい料理とレシピのアイディアがどんどん届く
モカイルガチョフは挽きたて、
振るって減ったとこにドリップ用で買ったピンクブルボン、故に酸味プラス。
頭痛も酷くはないのでな!
腕も触らなければ痛くない。
自分は殆ど寝返り打たない人なので睡眠に支障もなかったし。
要するにアレルギーに触れないところで多分自分はかなり頑丈。
やたらと風邪ひくので体弱いと思って生きてきたけど、大して薬の世話になって生きてきてないくらいだからな!
問診で医師が奇異なものを見る目したもんなw(失礼な感じは全くなかったデス)
先日粉振るったら半分になってしまったので目の細かい篩で、落ちた粉はアイスにw
ちなみにこのアイス美味しく出来たので再来週の為にまた作ろうと思う。でも硬くなっちゃうのでカスタード増やそう。何だったら自作しよう。更に日持ちしなくなるが。
ところでまた『コーヒーを愛しすぎた男』動画観てるんですが、ドリッパーの構造はあんまり気にした事がないなと…
そっかぁ、溝の高さが違うのかぁ…そこかぁ。
大体自分の分一杯しか淹れないからな!
寂しい奴め!!
とか思いつつ。
そもそも予算の都合上、カリタとメッシュとネルしか使った事がない。
そして粉膨らんだとこにしかお湯を注いだ事がない。しくじることはあるけど。
後ろ開いてる動画でクレバードリッパー検証されてますが、これはアレじゃないのかな、ベトナム珈琲用の。あれは最初から落ち続けるのかしら?
結局まだ買ってないんですけども。
片付いたらご褒美に買ってやろうと思ってますがもうちょいだらだらやります。(流石に腕上げると痛いは痛いんだわ、上がるけどね)
いや、なんかむしろアレじゃないの、フレンチプレス…ギュッてしないで出したら同じじゃ…
いや、下手したらトルコ式だギリシャ式だ言う感じの…火から下ろして鍋で蒸らしで…
とかなるとやっぱバリスタチャンピオンのドリップなのにがっつり混ぜちゃう式の?!
とか色々思うとこあるけど今朝も丁寧に弾いて振るって落したので丸く美味いデス。
副反応大きな事になってなくて良かった( ღ´⌣`)ホッ=3
それにしてもコーヒーの煎れ方詳しいね!知らない単語がいっぱいでサッパリ
ワカランティウスㄟ( ・ө・ )ㄏ
コーヒー好きだけど飲みやすいかどうかで美味しさ決めてるくらい……
3年前にダーリンがカルディのコーヒーが飲みたいとゆってコーヒーメーカー買ったけどコロちゃん以来、豆買いに行ってなくてインスタントばっか!
今、埃被ってるよぉー😂😂
珈琲詳しくはないんですが、美味しくないと飲みたくないので美味しく淹れられたら嬉しいですね~。インスタントも美味しい淹れ方と言うのがあるみたい。
ストライクゾーン広過ぎる残念舌ですが、世界のブルマン、最高級豆が自分好みとも思えないので自分なり自分の好きな味を探してます。
カルディでも一時期買ってました、酸味のないものをちまちまとお試しで、他の似たようなスタイルの珈琲店でも。
最近は兵庫の西山珈琲さんから時々お取り寄せしてるんですが、おススメです♪
https://www.nishiyama-coffee.com/index.html リンク貼れるのかなぁ? PCからならコピペで飛べると思うんですが。